年始の多岐原神社(皇大神宮 摂社)と三瀬の渡し跡(宮川)

2022年01月04日(火) 年始の多岐原神社(皇大神宮 摂社)と三瀬の渡し跡(宮川) (車、徒歩)

瀧原宮を訪れる前、国道42号の船木大橋南交差点を左折すると宮川沿いに走った。

この近く、道幅が広い場所に車を駐めると

[多岐原神社へ|三瀬坂峠へ]の道標(度会郡大紀町三瀬川)

[多岐原神社へ|三瀬坂峠へ]の道標(度会郡大紀町三瀬川)

 

こちらの坂を下った。

多岐原神社、三瀬の渡し跡への分岐

多岐原神社、三瀬の渡し跡への分岐

 

左手にはこんな風景が望めた。奥に見えるのは宮川に架かる紀勢自動車道の紀勢宮川橋である。

度会郡大紀町三瀬川

度会郡大紀町三瀬川

 

案内に従って、右側の細い坂道へ進む。

[多岐原神社、三瀬の渡し跡]への案内板(度会郡大紀町三瀬川)

[多岐原神社、三瀬の渡し跡]への案内板(度会郡大紀町三瀬川)

 

この道は多岐原神社の社域を巻き

多岐原神社(皇大神宮 摂社)

多岐原神社(皇大神宮 摂社)

 

道なりに進むと正面にたどり着く。

多岐原神社(皇大神宮 摂社)

多岐原神社(皇大神宮 摂社)

 

かなり訪れていなかったと思ったが、前回の訪問は昨年の3月で1年は経っていなかった。

【参考】

 

階段を上り、参道を進むと

年始の多岐原神社(皇大神宮 摂社)

年始の多岐原神社(皇大神宮 摂社)

 

鳥居には榊が掲げられ、

年始の多岐原神社(皇大神宮 摂社)

年始の多岐原神社(皇大神宮 摂社)

 

玉垣御門の前には立派な榊と

多岐原神社(皇大神宮 摂社)へのお供え

多岐原神社(皇大神宮 摂社)へのお供え

 

鏡餅がここにも。

多岐原神社(皇大神宮 摂社)へのお供え

多岐原神社(皇大神宮 摂社)へのお供え

 

そして、こんなところにも。

多岐原神社(皇大神宮 摂社)へのお供え

多岐原神社(皇大神宮 摂社)へのお供え

 

お参りを終えると、さらに奥へと続く小道を進む。その先は宮川。

三瀬の渡し跡付近(宮川)

三瀬の渡し跡付近(宮川)

 

ここはかつての熊野古道で、渡しが利用された。

三瀬の渡し跡(宮川)

三瀬の渡し跡(宮川)

 

こちら、三瀬の渡しは、地元の方々が尽力して復活したが、今も運行されているのだろうか?

三瀬の渡し跡(宮川)

三瀬の渡し跡(宮川)

 

【参考】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です