丹生にて朝からのぶらり(多気町) 2025年7月6日 多気町 2025年07月06日(日) 丹生にて朝からのぶらり(多気町) (車、徒歩) 昨夜から作成していた「京都ぶらり」のアルバムが完成し、しまうまプリントに注文できたので、朝から丹生を訪れた。 ふれあいの館を起点に散策し、最終 […]
常設展 考古学から見た玉城町 玉城の歴史をみる@村山龍平記念館 2025年7月5日 村山龍平記念館 2025年07月05日(土) 常設展 考古学から見た玉城町 玉城の歴史をみる@村山龍平記念館 (車、徒歩) ぎゃらりー久を後にし、玉城町役場の駐車場へ戻ると、その前にある村山龍平記念館が気になった。 久しぶ […]
祝 玉城町町政70周年 写真集『ふるさと玉城 第2集』発刊記念 第27回 写真クラブ『たまき』写真展@ぎゃらりー久 2025年7月5日 ぎゃらりー久 玉城町 2025年07月05日(土) 祝 玉城町町政70周年 写真集『ふるさと玉城 第2集』発刊記念 第27回 写真クラブ『たまき』写真展@ぎゃらりー久 (車、徒歩) 祝 玉城町町政70周年 写真集『ふるさと玉城 第2集』発刊記 […]
朝は玉城で大賀ハス三昧+α 2025年7月5日 田丸城址 玉城町 2025年07月05日(土) 朝は玉城で大賀ハス三昧+α (車、徒歩) 本日は、ぎゃらりー久を訪れるため玉城町へ向かったので、周辺に咲く大賀ハスを楽しむため まずは、田丸城址の内堀にて。 &n […]
御塩焼所にて柱も扉もすべてが新しくなった門、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2025年7月5日 御塩殿神社 二見めぐり 2025年07月05日(土) 御塩焼所にて柱も扉もすべてが新しくなった門、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 一ヶ月以上のご無沙汰にて、御塩殿神社を訪れた。 【参考】 社叢が垂直にスッキリとした御塩殿神社(皇大 […]
写真好学研究所 第二期研究生成果発表展@三重県立美術館 県民ギャラリー 2025年7月3日 津市 三重県立美術館 2025年06月29日(日) 写真好学研究所 第二期研究生成果発表展@三重県立美術館 県民ギャラリー (車、徒歩) 三重県立美術館の 県民ギャラリーにて 写真好学研究所 第二期研究生成果発表展 […]
京都で初めて目にした曲がり電柱 2025年7月2日 京都市 2025年06月28日(土) 京都で初めて目にした曲がり電柱 (徒歩) 最近、曲がり電柱があることを知り、ネットで調べると各所で報告されていた。 京都を訪れる予定があったため、こちらの論考に惹かれた。 先斗町曲がり電柱 […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(八坂神社、知恩院、岡崎神社、京都市京セラ美術館ほか) 2025年7月2日 知恩院 岡崎神社 京都市 京都市京セラ美術館 2025年06月28日(土) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(八坂神社、知恩院、岡崎神社、京都市京セラ美術館ほか) (徒歩、地下鉄、近鉄) 京都ぶらりの最終日。そのルートは次の通り。 アーバンホテル京都五条プレミアム -& […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(下鴨神社、上賀茂神社、晴明神社ほか) 2025年7月2日 大田神社 晴明神社 堀川 京都市 2025年06月27日(金) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(下鴨神社、上賀茂神社、晴明神社ほか) (徒歩) 京都ぶらりの2日目は、次のルートで巡った。 アーバンホテル京都五条プレミアム -> 鴨川 -> 鴨川 […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(神護寺、西明寺、高山寺、神泉苑、後院通ほか) 2025年7月2日 神護寺 西明寺 高山寺 神泉苑 後院通 京都市 道 2025年06月26日(木) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(神護寺、西明寺、高山寺、神泉苑、後院通ほか) (近鉄、JRバス、徒歩) 2022年08月に甥の結婚式で京都を訪れると、「京都ぶらり」がお気に入りとなり、数えられ […]