2022年07月24日(日) 久しぶりに訪れた御塩焼所・御塩汲入所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩)
午後から御塩浜を訪れたが、採鹹作業が開始された気配はなかった。
御塩浜を後にすると、久しぶりに御塩殿神社を訪れた。
御塩殿神社には、御塩浜の採鹹作業で作られた鹹水(塩分濃度を高めた海水)を焼き上げて荒塩を作る施設がある。
御塩殿神社にてお参りを終えると、こちらの案内に従って神社の裏へ。
こちらは、御塩浜から運ばれた鹹水を保管しておく御塩汲入所。
その奥にあるのが鹹水を焼き上げる御塩焼所である。
【参考】 神宮の御塩づくりの流れ はこの記事にリンクあり
- 御塩焼固(御塩殿)2017年03月 2017年03月04日
御塩殿神社の裏にある門は二見浦海岸に面し、普段は閉ざされている。
御塩殿へ戻る小径はいい雰囲気だ。
こちらは、荒塩から完成品である堅塩(御塩)を焼き固める御塩殿。
御塩殿は修繕を終えてから、すでに半年が経過してしまった。早いものだ。
【参考】
- 簀屋根が取り外され新たな姿を現した御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2022年01月29日
御塩殿を後にすると・・・。鳥居の先は堅塩が外宮まで運ばれる御塩道である。
今年はすでに御塩道ウォークを実施したが、暑い時期になると歩きたくなる。また、歩こうか!
誰か、歩く人いますか?
【参考】
- 御塩道ウォーク 2022 2022年05月15日