2024年06月09日(日) 拝殿脇のしめ縄を確認するために訪れた松下社(伊勢市二見町松下) (車、徒歩)
外宮の勾玉池に続き、しょうぶを愛でるために民話の駅「蘇民」を訪れたので、隣接する松下社にお参りした。
松下社を訪れたのは昨年の大晦日だったとは、まさに光陰矢のごとしである。
【参考】
- 今年も巻き増された松下社の榊巻(伊勢市二見町松下) 2023年12月31日
この時、新しく巻き増された榊巻を確認したが、拝殿脇のしめ縄は古い状態だった。
2023年12月31日時点
今回は、大晦日に掛け替えられたしめ縄を確認することが重要な目的だった。これこれ。
あの時は鮮やかな緑色だった榊はこの状態に。
現在の参拝はこちらの拝殿にて拝するようになっているが、
かつては、あのしめ縄をくぐって、こちら拝していたとか。そのことを知ってから私の参拝場所はこちらになっている。
大晦日とは異なり、まだまだ新しい雰囲気のしめ縄になっていた。
お参りを終えると、こちらを後にしてしょうぶ園へ・・・