2022年12月07日(水) 上棟祭の朝、坂手国生神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩)
本日も早朝に坂手国生神社を訪れた。
参道の入口、制札の反対側には自転車が置かれていた。(今まで見たことがない。)
参道を進むと、落ち葉がひとつもないほどに掃き清められていた。
途中で清掃中の男性に挨拶して先へ進むと、両殿舎の前にはテントがひと張り。
これは雨儀廊ではなく、奉拝用のテントだろうか。
その先へ進むと
新しい正殿の屋根には
鏑矢と雁股(矢)が取り付けられていた。上棟祭の朝だ。
いつまでも佇んでいたい気分だったが、これから仕事なので
祭典の様子を想像しながら坂手国生神社を後にした。
【坂手国生神社の御遷座まで】
- 造替工事の準備が始まった坂手国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年09月24日
- 簀屋根が建ち上がった坂手国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年10月01日
- 簀屋根が掛けられ造替工事が進められる坂手国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年10月09日
- 造替工事が進められる坂手国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年10月15日
- 簀屋根から階段が取り外されていた坂手国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年10月22日
- 造替工事が進められる坂手国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年10月29日
- 造替工事が進められる坂手国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年11月05日
- 今朝はまだ簀屋根が掛けられていた坂手国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年11月12日
- 今朝も姿を現していなかった新しい殿舎、坂手国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年11月19日
- 簀屋根が取り外され、新殿が姿を現した坂手国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年11月26日
- 午前中に制札が立て替えられた坂手国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年12月03日