2022年04月30日(土) 簀屋根が取り外された湯田神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩)
今週も早朝に湯田神社へ向かった。
いつものルートで社叢へ近づくと湯田神社の制札が光輝いていた。この場所からでもわかる。
そういえば、立て替えられた新しい制札には大切な思い出がある。
【参考】
そんなことを思い出しなから湯田神社に到着すると
新しくなった制札を見上げた。やはり、手書きの旧札は先週が見納めだった。
参道を進むと
簀屋根が取り外され
修繕された湯田神社が姿を現していた。しかし、鳥居はこれからのようだ。
(もしかすると、この記事が投稿された頃には、建てられているかも)
【湯田神社の御遷座まで】
- 次に大修繕となる湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年02月19月
- 仮殿の準備が始まった湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年02月26日
- 仮殿が建てられた湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年03月05日
- 仮殿遷座の朝、湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年03月10日
- 簀屋根が掛け始められた湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年03月12日
- 簀屋根が掛けられた湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年03月19日
- 修繕工事が進められる湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年03月26日
- 修繕工事が進められる湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年04月02日
- 修繕工事が進められる湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年04月09日
- 修繕工事は終盤となった湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年04月16日
- 修繕された新しい殿舎が待ち遠しい湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年04月23日