2023年07月29日(土) 簀屋根に階段が取り付けられた鏡宮神社(皇大神宮 末社) (車、徒歩)
多岐原神社から伊勢へ戻ると鏡宮神社へ向かった。
朝熊神社前から川面を眺めてのパチリ。
朝熊川を渡る途中でもパチリ。朝の光は清々しい。
参道を進むと仮殿にてお参り。
簀屋根には階段が取り付けられていた。
階段は、柱の根継ぎ工事が完了し、屋根の修繕が始まったことを示している。
修繕工事は順調に進められているようだ。
【鏡宮神社の御遷座まで】
- 祝祭橋を渡り五十鈴川派川の左岸を歩くことが目的のぶらり 2023年05月20日
- 仮殿が建てられ、虎石の柵が作り替えられた鏡宮神社(皇大神宮 摂社) 2023年07月01日
- 仮殿遷座を終えていた鏡宮神社(皇大神宮 末社) 2023年07月08日
- 参道への階段に木板のスロープが設置された鏡宮神社(皇大神宮 末社) 2023年07月12日
- 簀屋根が掛けられ虎石へは行けなくなった鏡宮神社(皇大神宮 末社) 2023年07月15日
- 柱の根継ぎ工事が進む鏡宮神社(皇大神宮 末社) 2023年07月22日