道標に導かれて歩いた松阪道(玉城町岡村〜明和町有爾中)

2022年05月04日(水) 道標に導かれて歩いた松阪道(玉城町岡村〜明和町有爾中) (車、徒歩)

以前から気になっていた道がある。

ここは、度会郡玉城町岡村および下田辺、佐田が境界をなす交差点。

度会郡玉城町岡村および下田辺、佐田の境界が接する交差点

度会郡玉城町岡村および下田辺、佐田の境界が接する交差点

 

ここには、はせ街道の道標が建っている。当然のことながら、この道標には「左 はせ道」とあるが、もう一面には「右 松阪道」と刻されている。

はせ街道の道標[左 はせ道、右 松阪道]

はせ街道の道標[左 はせ道、右 松阪道]

 

左の街道は何度も歩いたが、右へは足を踏み入れたことがなかった。

この道はサニーロードと並行し、最終的にはサニーロードの起点である県道37号(鳥羽松阪線)の有爾中交差点でサニーロードと合流する。国土地理院の電子国土WEBで、1961年〜1969年の航空写真を確認すると、その当時にサニーロードは存在せずこの道が各集落を繋ぎ南北に延びる主要な道であることがわかる。

いつかは歩いてみたいと思っていたが、なかなか機会がない。

本日は晴天で、どこかを歩こうと思ったところ、この道が頭に浮かんだ。

ついに、機会がやってきた。

 

先の道標から右へルートを取ると

(玉城町岡村)

(玉城町岡村)

 

道なりに・・・

(玉城町岡村)

(玉城町岡村)

 

左方向に石標を見つけたので寄り道したが、まったく文字が読めない。(断念)

(玉城町岡村)

(玉城町岡村)

 

さらに進むと

(玉城町岡村)

(玉城町岡村)

 

以前に車で通過したことがある場所にたどり着いた。

(玉城町玉川)

(玉城町玉川)

 

ここで、左方向に土蔵が見えたので

玉城町玉川にある交差点

玉城町玉川にある交差点

 

寄り道するとその前には山神がまつられていた。

山神(玉城町玉川)

山神(玉城町玉川)

 

先ほどの交差点まで戻ると先へ進んだ。この先で、センターラインがある車道は右へ直角に曲がっているが

(玉城町日向)

(玉城町日向)

 

より狭い道へと直進。直進と言っても道はくねくねしている。

(玉城町日向)

(玉城町日向)

 

日向集会所を過ぎると

日向集会所(玉城町日向)

日向集会所(玉城町日向)

 

右手に石柱を見つけたところ、その向かい側には

(玉城町日向)

(玉城町日向)

 

石段が続き

東見寺(玉城町日向)

東見寺(玉城町日向)

 

その上には東見寺があった。

東見寺(玉城町日向)

東見寺(玉城町日向)

 

フェンス前、階段脇には庚申さん(青面金剛像)がまつられている。

庚申さん、東見寺(玉城町日向)

庚申さん、東見寺(玉城町日向)

 

東見寺を後にすると

(玉城町日向)

(玉城町日向)

 

道なりに北へ。右側の細い道に誘われてまたまた寄り道すると、細い道の先には

(玉城町日向)

(玉城町日向)

 

こんな鬼瓦を見つけるのみだった。この道は何のために付けられているのか?

(玉城町日向)

(玉城町日向)

 

疑問を抱きながら元の道へ戻ると左手にこんな光景を見かけた。

(玉城町坂本)

(玉城町坂本)

 

フキの群生を過ぎてから左方向を眺めると・・・。鳥居を見つけた。

(玉城町坂本)

(玉城町坂本)

 

その方へ進むと二基の鳥居が建ち、一基目をくぐると

神跡と刻された石標が建つ場所(玉城町坂本)

神跡と刻された石標が建つ場所(玉城町坂本)

 

二基目はこちら。賽銭箱と瓦製の小祠、その先は窪地となっている。

神跡と刻された石標が建つ場所(玉城町坂本)

神跡と刻された石標が建つ場所(玉城町坂本)

 

また、鳥居の前には石壇があり、そこには数個の自然石と鳥居がまつられ、ひとつには[神跡]と刻されていた。

 

元の道へ戻ると右方向を遠望。

(玉城町門前)

(玉城町門前)

 

こちらには「←坂本」「門前」の地名板がある。

門前の地名板

門前の地名板

 

ここでは、道路を挟むように山神が向かい合ってまつられている。

山神(門前の地名板付近)

山神(門前の地名板付近)

 

山神を後にすると

(玉城町門前)

(玉城町門前)

 

(玉城町門前)

(玉城町門前)

 

ここは門前、お寺を探すと右手方向にそれらしい建物を見つけた。

保安寺付近(玉城町門前と坂本の境界)

保安寺付近(玉城町門前と坂本の境界)

 

お寺のようだ。ここは保安寺。

保安寺(玉城町門前)

保安寺(玉城町門前)

 

保安寺(玉城町門前)

保安寺(玉城町門前)

 

家が建ち並ぶ集落を外れると

(玉城町門前と坂本の境界)

(玉城町門前と坂本の境界)

 

左方向にサニーロードを遠望できる。

(玉城町坂本)

(玉城町坂本)

 

再び家並みが近づくと右方向に石柱を見つけた。

(玉城町世古)

(玉城町世古)

 

これは道標で[左 まつ坂、右 おはた 道]と刻されている。

[左 まつ坂、右 おはた 道]の道標(玉城町世古)

[左 まつ坂、右 おはた 道]の道標(玉城町世古)

 

ここでは左(直進)し、世古公民館の脇を通り過ぎた。

世古公民館(玉城町世古)

世古公民館(玉城町世古)

 

道幅は極端に狭くなったり、それなりに広くなったりを繰り返す。

(玉城町世古)

(玉城町世古)

 

ここからしばらくは狭い。そのためだろう、制限速度は20km。

(明和町有爾中と玉城町世古の境界付近)

(明和町有爾中と玉城町世古の境界付近)

 

道は丁字路となり、左側がクランクとなっていた。

(明和町有爾中)

(明和町有爾中)

 

また、丁字路の右側には山神がまつられている。

山神(明和町有爾中)

山神(明和町有爾中)

 

この丁字路で振り返るとこんな土蔵が建っている。

(明和町有爾中)

(明和町有爾中)

 

さらに、先へ進むと

(明和町有爾中)

(明和町有爾中)

 

右手方向にお寺のような屋根を見つけた。路地を進むと

興隆寺付近(明和町有爾中)

興隆寺付近(明和町有爾中)

 

民家が建ち並ぶなかに、興隆寺がある。

興隆寺(明和町有爾中)

興隆寺(明和町有爾中)

 

興隆寺(明和町有爾中)

興隆寺(明和町有爾中)

 

建て替え時に鬼瓦と共に交換された狛犬の足元には次の文字が刻されていた。

興隆寺にて(明和町有爾中)

興隆寺にて(明和町有爾中)

 

「・・不審な人や見かけない人に注意しましょう」の防犯地域看板。まさに「私だ」

(明和町有爾中)

(明和町有爾中)

 

(注意、注意)と急ぎ足で・・・

(明和町有爾中)

(明和町有爾中)

 

(明和町有爾中)

(明和町有爾中)

 

ついに家並みを抜けるとこんなところにも石柱を見かけた。

道標(明和町有爾中)

道標(明和町有爾中)

 

道標のようだが、文字が読めない。

道標(明和町有爾中)

道標(明和町有爾中)

 

ほどなく、有爾中交差点にたどり着くと「松阪道」歩きは終了となった。

県道37号(鳥羽松阪線)の有爾中交差点: サニーロードの起点

県道37号(鳥羽松阪線)の有爾中交差点: サニーロードの起点

 

帰りは、サニーロードを歩くと、歩き始めた玉城町役場まで戻った。

メジャーでは無い旧道も興味深いものだ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です