両機殿周辺のぶらり

2022年05月03日(火) 両機殿周辺のぶらり (車、徒歩)

両機殿(神服織機殿神社、神麻続機殿神社)にて神御衣の奉織作業の拝観を終えると周辺を散策した。

神麻続機殿神社を後にすると櫛田川に沿って、北上した。

行く先にみえているのは藤八頌徳碑である。

人柱となった籐八翁の藤八頌徳碑付近(松阪市六根町)

人柱となった籐八翁の藤八頌徳碑付近(松阪市六根町)

 

【参考】

 

さらに道なりに進むと

魚見神社付近(松阪市魚見町)

魚見神社付近(松阪市魚見町)

 

左手には魚見神社が鎮座する。

魚見神社付近(松阪市魚見町)

魚見神社付近(松阪市魚見町)

 

県道706号をさらに先へ進むと

県道706号 魚見町交差点

県道706号 魚見町交差点

 

左方向に

魚海神社方向へ(松阪市川島町)

魚海神社方向へ(松阪市川島町)

 

鳥居が望めた。

魚海神社の遠望(松阪市川島町)

魚海神社の遠望(松阪市川島町)

 

さらに進むと、ここには

魚海神社の遠望(松阪市川島町)

魚海神社の遠望(松阪市川島町)

 

川島バス停があり

機殿・朝見地区コミュニティバス 川島バス停

機殿・朝見地区コミュニティバス 川島バス停

 

目指す先は魚海神社だった。

魚海神社(松阪市川島町)

魚海神社(松阪市川島町)

 

魚海神社(松阪市川島町)

魚海神社(松阪市川島町)

 

こちらは、さきほど通り過ぎた魚見神社とともに、延喜式神名帳にある魚海社二座に比定される論社と考えられているそうだ。

魚海神社(松阪市川島町)

魚海神社(松阪市川島町)

 

魚海神社(松阪市川島町)

魚海神社(松阪市川島町)

 

魚海神社(松阪市川島町)

魚海神社(松阪市川島町)

 

魚海神社(松阪市川島町)

魚海神社(松阪市川島町)

 

魚海神社(松阪市川島町)

魚海神社(松阪市川島町)

 

魚海神社(松阪市川島町)

魚海神社(松阪市川島町)

 

魚海神社を後にすると北へ進んから東方向へ道なりに。

蓮花寺町の掲示板には

松阪市蓮花寺町にて

松阪市蓮花寺町にて

 

松阪愛宕山の御札が貼られていた。

松阪市蓮花寺町にて

松阪市蓮花寺町にて

 

この近くには立派な土蔵が残されている。

松阪市蓮花寺町にて

松阪市蓮花寺町にて

 

さらに東へ進むとここで

松阪市大垣内町にて

松阪市大垣内町にて

 

道標を見つけた。

<西 まつさかみち、南 さいくみち・・]の道標(松阪市大垣内町)

<西 まつさかみち、南 さいくみち・・]の道標(松阪市大垣内町)

 

ここには

<西 まつさかみち、南 さいくみち・・]の道標(松阪市大垣内町)

<西 まつさかみち、南 さいくみち・・]の道標(松阪市大垣内町)

 

西 まつさかみち、南 さいくみち 北まつ ・・

と刻されている。

 

さらに東へ進み

松阪市大垣内町にて

松阪市大垣内町にて

 

神服織機殿神社方向を遠望すると

松阪市大垣内町にて神服織機殿神社の社叢遠望

松阪市大垣内町にて神服織機殿神社の社叢遠望

 

こんな所に石標が建っている。そこには

[八幡宮之旧跡]石標(松阪市大垣内町)

[八幡宮之旧跡]石標(松阪市大垣内町)

 

八幡宮之旧跡

とある。

 

この後、明和イオンへ向かったが、ここは出間町。

松阪市出間町にて神服織機殿神社の社叢遠望

松阪市出間町にて神服織機殿神社の社叢遠望

 

ここに立つと、出間村に豊富な水を引くために命を賭してまでも神服織機殿神社の社域内に水路を堀らせた代官 福井文右衛門を思い出す。

【参考】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です