一色神社(伊勢市一色町)までのぶらり

2022年01月02日(日) 一色神社(伊勢市一色町)までのぶらり (徒歩)

今日は、箱根駅伝往路のTV観戦を終えると昨年11月に御遷座を終えた一色神社を目指してのぶらり。いつものようにきままに寄り道を繰り返した。

伊勢市御薗町王中島

伊勢市御薗町王中島

 

昨年の末にも訪れた馬瀬神社。賽銭箱にお供えされていた小さな鏡餅は姿を消していた。

馬瀬神社(伊勢市馬瀬町)

馬瀬神社(伊勢市馬瀬町)

 

馬瀬神社を後にすると日和神社へ向かう途中で、こちらが気になった。道路を横断する部分は緑色に塗り込まれてはいないが、形態としては先日に大湊で見かけたものと同様だ。

伊勢市馬瀬町

伊勢市馬瀬町

 

近くに小学校があるので、スクールゾーンにある専用の横断歩道だろう。

 

この道路を横断して、路地を進むと日和神社にたどり着く。

日和神社(伊勢市下野町)

日和神社(伊勢市下野町)

 

拝殿前の鳥居には立派な榊が掛けられ

日和神社(伊勢市下野町)

日和神社(伊勢市下野町)

 

本殿の御垣御門にはしめ縄が張られていた。

日和神社(伊勢市下野町)

日和神社(伊勢市下野町)

 

境内社の八幡宮にもお参り。

八幡宮、日和神社(伊勢市下野町)

八幡宮、日和神社(伊勢市下野町)

 

馬瀬川を渡り、神社小学校の跡地前から神社港の

神社小学校の跡地(伊勢市神社港)

神社小学校の跡地(伊勢市神社港)

 

町並みへ進んだ。

伊勢市神社港

伊勢市神社港

 

かつては賑わっていた場所。

伊勢市神社港

伊勢市神社港

 

伊勢市神社港

伊勢市神社港

 

勢田川にたどり着くと、廃船となった和船みずきを確認した。廃船となってもこの場所に係留されている。文化遺産として残されているのだろうが、このままでは朽ちるのみである。

廃船となっても係留されている和船みずき(伊勢市神社港)

廃船となっても係留されている和船みずき(伊勢市神社港)

 

勢田川を後にすると豊受大神宮の摂社である御食神社にお参り。

御食神社(豊受大神宮 摂社)

御食神社(豊受大神宮 摂社)

 

こちらは、神社港の氏神でもあり、この時期には2重の御垣が開かれる。

お参りを終えてからのパチリ。なかなか体験できない風景!

御食神社(豊受大神宮 摂社)

御食神社(豊受大神宮 摂社)

 

神社港から一色大橋で勢田川を越えると

一色大橋から望む勢田川と五十鈴川の合流点

一色大橋から望む勢田川と五十鈴川の合流点

 

こちらは一色町である。

一色大橋(勢田川)

一色大橋(勢田川)

 

今年始めてお参りする一色神社。社頭には幟旗が立てられ、

一色神社(伊勢市一色町)

一色神社(伊勢市一色町)

 

門松まで。

一色神社(伊勢市一色町)

一色神社(伊勢市一色町)

 

一色神社にお参りを終えてから

一色神社(伊勢市一色町)

一色神社(伊勢市一色町)

 

山の神にもお参り。

山の神、一色神社(伊勢市一色町)

山の神、一色神社(伊勢市一色町)

 

一色神社を後にすると

伊勢市一色町

伊勢市一色町

 

別ルートで帰路へ。防潮水門からの眺めは格別だ。

防潮水門から望む勢田川

防潮水門から望む勢田川

 

さらに、船倉樋門付近へ進むと

船倉樋門付近(勢田川)

船倉樋門付近(勢田川)

 

ここからの眺めも格別だ。

一色大橋の遠望

一色大橋の遠望

 

この後、大口神社に立ち寄ってからは

大口神社(伊勢市竹ヶ鼻町)

大口神社(伊勢市竹ヶ鼻町)

 

大口神社(伊勢市竹ヶ鼻町)

大口神社(伊勢市竹ヶ鼻町)

 

山の神、大口神社(伊勢市竹ヶ鼻町)

山の神、大口神社(伊勢市竹ヶ鼻町)

 

急ぎ足で帰途についた。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です