2024年06月24日(月) 【キタヰの妻】との奈良ぶらり(春日大社ほか) (近鉄、徒歩)
奈良での二日目、長谷寺も候補にあがったが、奈良公園付近を散策することに落ち着いた。
橿原神宮前駅を後にすると西大寺駅を経由して近鉄奈良駅へ。私は何度か訪れているが【キタヰの妻】は息子が小学生のころ以来なので、20年ぶりくらいだろう。
本日は次の経路で散策した。
近鉄奈良駅 -> 興福寺 -> 猿沢池 -> 春日大社 -> 手向山八幡宮 -> 東大寺 -> 近鉄奈良駅
修学旅行生やインバウンドの観光客は多く、さらに鹿の糞害で悪臭も漂い、東大寺付近までたどり着くと長居できない気分になっていた。昨日からの疲れも気温の上昇もあったのだろう。午後は早々に切り上げて、近鉄特急で帰ることにした。しかも乗り換えを1回に抑えるため、近鉄奈良駅から鶴橋駅まで遠回りすると、ここから伊勢志摩ライナーに乗った。料金は変わらないので時間に余裕があれば、奈良からでも乗り換えを気にせずにビールでも飲みながらゆっくりと帰れる。
柿の葉寿司に軽いつまみと【キタヰの妻】はビール、私はサワーを購入して乗り込んだ。
【近鉄奈良駅】
奈良駅では「せんとくん」
行基像に迎えられ
東向商店街から興福寺へ向かった。
【興福寺】
興福寺では、五重塔を修繕するようで巨大の簀屋根を掛ける準備が進められていた。五重塔を覆うため、鉄骨はさらに上へと延ばされる。
中金堂へ入場すると外からでは見えない光景をパチリ、パチリ。堂内では撮影できないが、外なら問題ない。
どのように修復されるのだろう。
なお、国宝館では国宝や重要文化財が所狭しと展示されていた。
南円堂、
三重塔をめぐりと
猿沢池の畔にある椅子でしばしの休憩。
【猿沢池】
池畔で休憩を終えると、【キタヰの妻】が行きたい春日大社へ。
【春日大社】
一之鳥居をくぐってから二之鳥居までが長かった。(長く感じた?)
祓戸神社で心身を清めてから
さらに参道を進んで
お参り。
回廊の先では
杮葺屋根の葺替工事が進められていた。
工事看板には四脚門も修繕工事とあった。こちらは終了したのか?
参拝者は少ない経路を進むと
水谷神社の先で、観光客が増えた。
【若草山】
若草山の前を経由して
手向山八幡宮へ向かった。
【手向山八幡宮】
こちらは、懐かしい。
【参考】
- 転害会(てがいえ)(手向山八幡宮) 2013年10月05日
続いては、東大寺へ。
【東大寺】
この辺りまで人は少なかったが、
大仏殿の前では、修学旅行生が次から次へと現れ、インバウンドの観光客が多い。
これから増える傾向に思われたので、大仏殿は拝観せずに南大門をくぐった。
周囲は人だらけ、足元は鹿の糞害と悪臭の・・・
暑そうな
鹿を見ながら、自分たちも暑くなる。
この状況を脱するため、急いでこの場を後にした。
はやり、京都は奈良はオーバーツーリズムなのだろう。
この経路でも、足元に注意しながら近鉄奈良駅を目指した。
近鉄奈良駅で柿の葉寿司を購入すると鶴橋駅へ向かい、こちらで冷えた飲み物を買うと伊勢志摩ライナーの人になった。
かなり疲れたが楽しい二日間だった。
この後は、伊勢市駅から歩いての帰宅。
今宵は泥のように眠りに落ちた。