JR栃原駅から野原公園付近までのぶらり

2023年04月23日(日) JR栃原駅から野原公園付近までのぶらり (車、徒歩)

大紀町にある野原公園の藤棚情報を得たので訪れることにした。

過去の記録を紐解くと昨年の今日も訪れていた。

【参考】

 

【キタヰの妻】を誘ったが「今日は自宅でゆったり気分」とのこと。ひとりでのぶらりとなったので、JR栃原駅から野原公園を目指して歩き、寄り道したりのきまま旅となった。

 

JR栃原駅を出発すると

JR栃原駅

JR栃原駅

 

 

川添神社の手前を右へ曲がった。この道は何度か歩いたことがある。

【参考】 

 

天王さんにお参りしていたら、自転車で通りかかったおじさんが「天王さん!」と教えてくれた。

天王さん(大台町栃原)

天王さん(大台町栃原)

 

さらに進むと、右手の山腹には朱の鳥居が遠望できる。

稲荷山秋葉山の扁額を付けた朱鳥居の遠望(大台町栃原)

稲荷山秋葉山の扁額を付けた朱鳥居の遠望(大台町栃原)

 

懐かしく思いながらパチリ。

【参考】

 

熊野古道伊勢路へ突き当ると左へ折れて、こちらの新田交差点まで。

国道42号 新田交差点

国道42号 新田交差点

 

こんなところを歩いていると、熊野古道伊勢路旅を思い出してしまった。

【参考】

 

この後は、歩いたことがない道を探すと交差点から南方向へ坂道を進みワークトップ栃原の手前で左折。大台農業団地センターの前を通る道だった。こちらを過ぎると

こんなところに鳥居が立っていた。隣の電柱には[茶業センター支1]とある。

[茶業センター支1]電柱の脇に立つ鳥居(大台町栃原)

[茶業センター支1]電柱の脇に立つ鳥居(大台町栃原)

 

鳥居を見たからにはくぐらない理由がない。寄り道必須なので、迷うことなく茶畑の脇を進むと、ここから山道へ入った。

大台農業団地センター脇から山頂へ

大台農業団地センター脇から山頂へ

 

しばらく山道を歩くと右手上方に鳥居が望めた。

大台農業団地センター脇から山頂へ

大台農業団地センター脇から山頂へ

 

こちらが頂上付近で小祠が祀られていた。御祭神は不明だが、近くには日本の長いポールが立てられ

大台農業団地センター脇から登った山頂にて

大台農業団地センター脇から登った山頂にて

 

こんな石碑が建っている。

大台農業団地センター脇から登った山頂にて

大台農業団地センター脇から登った山頂にて

 

お参りを終えてから来た道を戻ると・・・

大台農業団地センター脇から続く山道からの眺望

大台農業団地センター脇から続く山道からの眺望

 

野原橋(宮川)への道へ入ると、道なりに・・・

国道42号 新田交差点〜野原橋(宮川)

国道42号 新田交差点〜野原橋(宮川)

 

しばらくすると野原橋にたどり着く。

野原橋(宮川)付近

野原橋(宮川)付近

 

川筋の景色を楽しみながら宮川を渡ると

野原橋から望む宮川の上流方向

野原橋から望む宮川の上流方向

 

右手には野原公園がある。

野原公園(大紀町野原)

野原公園(大紀町野原)

 

今日は地元の方々が出会で、草刈り、草抜き作業に忙しそうだった。

野原公園(大紀町野原)

野原公園(大紀町野原)

 

藤棚はこんな感じ。

野原公園(大紀町野原)

野原公園(大紀町野原)

 

各所でお疲れ様。

野原公園(大紀町野原)

野原公園(大紀町野原)

 

野原公園(大紀町野原)

野原公園(大紀町野原)

 

園内には多数の花が咲いている。

野原公園(大紀町野原)

野原公園(大紀町野原)

 

野原公園(大紀町野原)

野原公園(大紀町野原)

 

野原公園を後にすると野原神社方向へ。

野原公園〜野原神社(大紀町野原)

野原公園〜野原神社(大紀町野原)

 

野原神社には後でお参りすることとし、さらにその奥へ進んだ。

野原神社〜観音堂(大紀町野原)

野原神社〜観音堂(大紀町野原)

 

水路を先をたどっていくと

野原神社〜観音堂(大紀町野原)

野原神社〜観音堂(大紀町野原)

 

観音堂の案内板。

観音堂の案内板(大紀町野原)

観音堂の案内板(大紀町野原)

 

ほどなく、堂がある。

観音堂(大紀町野原)

観音堂(大紀町野原)

 

観音堂の左手にはこちらの燈籠があり、

観音堂(大紀町野原)

観音堂(大紀町野原)

 

観音の左側はこちら。(左の石像は役行者のようだ)

観音堂(大紀町野原)

観音堂(大紀町野原)

 

そして、右側は庚申さん。

観音堂(大紀町野原)

観音堂(大紀町野原)

 

観音堂を後にして、野原神社へ戻ってきた。

野原神社(大紀町野原)

野原神社(大紀町野原)

 

拝殿にてお参りすると、こちらは丸太組である。角材ではない。

野原神社(大紀町野原)

野原神社(大紀町野原)

 

午前中には帰宅する予定なので、後へ栃原駅へ戻るのみ。

野原神社(大紀町野原)

野原神社(大紀町野原)

 

野原祖霊社の前から

野原祖霊社(大紀町野原)

野原祖霊社(大紀町野原)

 

野原工房げんき村を通り抜ける。鹿ちゃんコロッケを買おうと思ったら、営業は土曜日だった。

野原工房げんき村(大紀町野原)

野原工房げんき村(大紀町野原)

 

コロッケの代わりに、こちらをパチリ。

野原工房げんき村(大紀町野原)

野原工房げんき村(大紀町野原)

 

げんき村を後にすると

野原工房げんき村付近(大紀町野原)

野原工房げんき村付近(大紀町野原)

 

東作さんに挨拶してから野原を後にした。

大瀬東作像、野原公園(大紀町野原)

大瀬東作像、野原公園(大紀町野原)

 

【参考】

 

野原橋から路傍に風景を楽しみながら

野原橋(宮川)〜国道42号 新田交差点

野原橋(宮川)〜国道42号 新田交差点

 

戻ると

野原橋(宮川)〜国道42号 新田交差点

野原橋(宮川)〜国道42号 新田交差点

 

新田交差点の手前で、国道と並行する小道へ入った。その道から国道を望むとこんな感じだ。

国道42号付近(大台町栃原)

国道42号付近(大台町栃原)

 

しばらく歩くと歩道橋にたどり着くので、こちらで国道を越えた。

栃原の歩道橋(国道42号)

栃原の歩道橋(国道42号)

 

可愛い雰囲気の栃原郵便局を左手に見ながら

栃原郵便局

栃原郵便局

 

こちらのバス停を過ぎるとその先で左へ、国道を離れた。

BUS STOP 栃原駅口 三重交通

BUS STOP 栃原駅口 三重交通

 

国道の近くには奥伊勢発明神社があり鳥居が新しい。確認すると洗われていた。(お参りすると小祠は古い状態だった)

鳥居が洗われていた奥伊勢発明神社(大台町栃原)

鳥居が洗われていた奥伊勢発明神社(大台町栃原)

 

その隣には川添神社。先に紹介した奇祭「五身懸祭」で有名。

川添神社(大台町栃原)

川添神社(大台町栃原)

 

久しぶりのお参り。

川添神社(大台町栃原)

川添神社(大台町栃原)

 

川添神社を後にすると丹生へと続く街道の脇には洋館のような病院がある。

川添神社付近(大台町栃原)

川添神社付近(大台町栃原)

 

【参考】

 

そんなことを思い出しながら、JR栃原駅へ戻ると、11時前。

JR栃原駅

JR栃原駅

 

これで予定通り、午前中に帰宅できた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です