久邇大宮司に注目した8月の風日祈祭(外宮)2022

2022年08月04日(木) 久邇大宮司に注目した8月の風日祈祭(外宮)2022 (車、徒歩)

本日は風日祈祭、午前5時前に外宮を訪れた。4時50分には参進の開始を伝える報鼓が聞こえた。

表参道火除橋付近(外宮)

表参道火除橋付近(外宮)

 

先日、次の記事で紹介したように

【参考】

 

今回の風日祈祭は、ある意味、特別な祭典(2022年07月05日付で、神宮大宮司に就任された久邇朝尊さんが初めて奉仕する祭典)であった。

[風日祈祭]の祭典看板(外宮)

[風日祈祭]の祭典看板(外宮)

定刻の午前5時になると参拝停止が解かれ、待ち構えていた参拝者は火除橋から表参道を進んだ。

表参道火除橋(外宮)

表参道火除橋(外宮)

 

いつもなら神札授与所の前で規制が入り、その場で忌火屋殿からの参進を待つことになるのだが

【参考】

 

今回はこの場所まで先行できた。(しかし、まもなく参進の列が到着するため、祭典前に正宮へはお参りできなかった。)

正宮(外宮)

正宮(外宮)

 

しばらくすると、神宮衛士の言葉通り、忌火屋殿の前庭で修祓を終えた奉仕者の列が近づいてきた。

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

先導する神宮衛士に続く、久邇大宮司 の姿を確認できたが、周囲は暗く、足どりが速いため、ぶれた写真しか撮れない。

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

正宮での祭典が続くなか

私は、土宮および

土宮(豊受大神宮 別宮)

土宮(豊受大神宮 別宮)

 

風宮にもお参り。

風宮(豊受大神宮 別宮)

風宮(豊受大神宮 別宮)

 

風宮(豊受大神宮 別宮)

風宮(豊受大神宮 別宮)

 

正宮の古殿地前へ戻り、佇んでいると

風日祈祭が斎行中の正宮(外宮)

風日祈祭が斎行中の正宮(外宮)

 

隊列を組んで飛ぶ鳥が・・・(小さくて見えないか?)

外宮にて

外宮にて

 

祭典が開始されてから30分ほどが経過すると

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

正宮から多賀宮ほかへの参進が開始された。

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

まだ周囲は薄暗いため、流し撮りを試みたが・・・?

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

参進は、ザク・ザクと浅沓が敷砂利を踏み鳴らしながら、流れるように通り過ぎる。

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

参進の列は

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

多賀宮へ。(階段下では、土宮と風宮に奉仕する神職がこの列から離れた。)

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

四至神が鎮座する大庭へ戻ると、九丈殿には多数の案が並べられ摂社・末社への遥拝が斎行されていた。

風日祈祭、九丈殿(外宮)

風日祈祭、九丈殿(外宮)

 

続いては、四至神にても風日祈祭が斎行された。

風日祈祭、四至神(外宮)

風日祈祭、四至神(外宮)

 

神札授与所前でしばらく待機していると、多賀宮での祭典を終え退下する大宮司一行が現れた。

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

ついに、ここで 久邇大宮司 をしっかりと拝見できた。

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

九丈殿の片付けが進むなか

四至神、九丈殿(外宮)

四至神、九丈殿(外宮)

 

土宮および風宮での祭典を終えた奉仕者も退下。

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

これで、外宮での風日祈祭は終了となり

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

斎館へもどる足どりは軽快だ。

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

準備や片付けはあまり注目されないが、私にとっては久邇大宮司と同様に注目に値する。

風日祈祭(外宮)

風日祈祭(外宮)

 

なんとも感慨深い風日祈祭だった。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です