摂社、末社で見かけた雁股矢と鏑矢のまとめ(第62回神宮式年遷宮にて)

2024年04月24日(水) 摂社、末社で見かけた雁股矢と鏑矢のまとめ(第62回神宮式年遷宮にて)

 

雁股矢、鏑矢の合成画像

雁股矢、鏑矢の合成画像

 

神宮式年遷宮では20年に一度、両正宮(内宮、外宮)および別宮の社殿が造替される。

遷宮の諸祭儀には上棟祭(正殿の棟木を上げる祭儀)があり、屋根の上には雁股矢と鏑矢があげられる。私が式年遷宮で上棟祭を奉拝したのは伊佐奈岐宮のものだった。

棟木から延ばされた綱を引いて棟上げの所作をし、「千歳棟(せんざいとう)、万歳棟(まんざいとう)、曳曳億棟(えいえいおくとう)」のかけ声とともに屋の上で小工(こだくみ)が棟木を打ち固めた。

屋根の両脇には、雁股矢と鏑矢の一部が見えた。神宮で、雁股矢と鏑矢を目にしたのはこれが初めてだっただろう。

 

伊佐奈岐宮および伊佐奈弥宮(2014年03月15日

伊佐奈岐宮 上棟祭

伊佐奈岐宮 上棟祭

 

伊佐奈岐宮 上棟祭

伊佐奈岐宮 上棟祭

 

第62回神宮式年遷宮 伊佐奈岐宮および伊佐奈弥宮の上棟祭 動画あり 2014年03月15日

第62回神宮式年遷宮 伊佐奈岐宮および伊佐奈弥宮の上棟祭 動画あり

 

その後、偶然にも皇大神宮の摂社である園相神社が修繕されたことを知り、結局は摂社、末社の造替や修繕を追いかけることになってしまった。

御遷座を終えた園相神社(皇大神宮 摂社、伊勢市津村町)

 

神宮の広報誌「瑞垣」で過去の実績を調べたり

第60回神宮式年遷宮の情報を求めて伊勢図書館へ

 

せんぐう館を訪れたり、ホームページで遷座予定を調べたり

本年度の摂社御造替予定、遷座の種類とそれぞれの諸祭儀(せんぐう館にて)

 

実際には足繁く現地を訪れた。その結果がこちら。

【参考】

 

 

御船神社が遷座を終えると、第62回神宮式年遷宮に関連した摂社、末社の造替、修繕も残すところ2社(度会国御神社と葭原神社)だけとなる。

なお、造替は御船神社が最後であり、第62回神宮式年遷宮で雁股矢と鏑矢を目にする機会はなくなった。特に、摂社および末社では造替の20年後は修繕、次の20年後に造替となるため、造替は40年に一度である。もちろん上棟祭も40年に一度である。しかも、雁股矢と鏑矢を見ることができるのは設置された時から上棟祭当日の祭典終了時まで、2〜3日間だろう。

つまり、摂社末社で雁股矢と鏑矢を目にできるのは40年で2日ほど。とても稀有な機会である。

摂社、末社の造替、修繕を追いかけるなか、何度もそのような貴重な場面に立ち会うことができた。ここに留めておこう。

 


摂社末社で見かけた雁股矢と鏑矢


志等美神社・大河内神社2015年09月14日

志等美神社・大河内神社

志等美神社・大河内神社

 

新社殿の屋根に鏑矢と雁股矢、志等美神社・大河内神社(豊受大神宮摂社) 2015年09月13日

新社殿の屋根に鏑矢と雁股矢、志等美神社・大河内神社(豊受大神宮摂社)

 

 


打懸神社2015年10月08日

打懸神社

打懸神社

 

新社殿の屋根に鏑矢と雁股矢、打懸神社(豊受大神宮末社) 2015年10月07日

新社殿の屋根に鏑矢と雁股矢、打懸神社(豊受大神宮末社)

 

 


神服織機殿神社・神服織機殿神社末社八所2015年11月12日

斎行日が不明だったため未体験

 

 


神麻続機殿神社・神麻続機殿神社末社八所2015年12月09日

斎行日が不明だったため未体験

 

 


小俣神社2017年03月01日

小俣神社

小俣神社

 

新社殿の屋根に雁股矢と鏑矢、小俣神社(豊受大神宮 摂社) 2017年02月28日

新社殿の屋根に雁股矢と鏑矢、小俣神社(豊受大神宮 摂社)

 

 


江神社2017年05月09日

江神社

江神社

 

新社殿の屋根に鏑矢と雁股矢、江神社(皇大神宮 摂社) 2017年05月09日

新社殿の屋根に鏑矢と雁股矢、江神社(皇大神宮 摂社)

 

 


鴨下神社2017年09月06日

鴨下神社

鴨下神社

 

上棟祭の朝、新しい殿舎の屋根に鏑矢と雁股矢、鴨下神社(皇大神宮 末社) 2017年09月06日

上棟祭の朝、新しい殿舎の屋根に鏑矢と雁股矢、鴨下神社(皇大神宮 末社)

 

 


清野井庭神社2017年10月10日

清野井庭神社

清野井庭神社

 

上棟祭に向け新しい殿舎の屋根には雁股矢と鏑矢、清野井庭神社(豊受大神宮 摂社) 2017年10月07月

上棟祭に向け新しい殿舎の屋根には雁股矢と鏑矢、清野井庭神社(豊受大神宮 摂社)

 

 


小社神社2017年11月16日

小社神社

小社神社

 

上棟祭の朝、新しい殿舎の屋根に鏑矢と雁股矢、小社神社(皇大神宮 末社) 2017年11月16日

上棟祭の朝、新しい殿舎の屋根に鏑矢と雁股矢、小社神社(皇大神宮 末社)

 

 


津布良神社2018年05月23日

津布良神社

津布良神社

 

上棟祭に向け新しい正殿の屋根には雁股矢と鏑矢、津布良神社(皇大神宮 末社) 2018年05月22日

上棟祭に向け新しい正殿の屋根には雁股矢と鏑矢、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

 


御塩殿神社2018年09月20日

御塩殿神社

御塩殿神社

 

上棟祭の早朝、新しい正殿には鏑矢と雁股(矢)、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2018年09月20日

上棟祭の早朝、新しい正殿には鏑矢と雁股(矢)、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)

 

 


宇治山田神社2018年11月14日

宇治山田神社

宇治山田神社

 

上棟祭の朝、新しい正殿の屋根に雁股矢と鏑矢、宇治山田神社(皇大神宮 摂社) 2018年11月14日

上棟祭の朝、新しい正殿の屋根に雁股矢と鏑矢、宇治山田神社(皇大神宮 摂社)

 

 


朝熊神社2019年01月23日

朝熊神社

朝熊神社

 

上棟祭の朝、新しい正殿の屋根には雁股矢と鏑矢、朝熊神社(皇大神宮 摂社) 2019年01月23日

上棟祭の朝、新しい正殿の屋根には雁股矢と鏑矢、朝熊神社(皇大神宮 摂社)

 

 


朝熊御前神社2019年03月06日

入院中だったため未体験

 

雁股(矢)と鏑矢を期待して久しぶりに訪れた朝熊御前神社(皇大神宮 摂社)だったが・・・ 2019年03月12日

雁股(矢)と鏑矢を期待して久しぶりに訪れた朝熊御前神社(皇大神宮 摂社)だったが・・・

 

 


粟皇子神社2019年05月22日

粟皇子神社

粟皇子神社

 

上棟祭の朝、新しい殿舎の屋根には雁股(矢)と鏑矢、粟皇子神社(皇大神宮 摂社) 2019年05月22日

上棟祭の朝、新しい殿舎の屋根には雁股(矢)と鏑矢、粟皇子神社(皇大神宮 摂社)

 

 


高河原神社2020年03月11日

高河原神社

高河原神社

 

上棟祭の朝、新しい社殿の屋根には雁股矢と鏑矢、高河原神社(豊受大神宮 摂社) 2020年03月11日

上棟祭の朝、新しい社殿の屋根には雁股矢と鏑矢、高河原神社(豊受大神宮 摂社)

 

 


志宝屋神社2020年05月27日

志宝屋神社

志宝屋神社

 

上棟祭の朝、新しい社殿の屋根には雁股(矢)と鏑矢、志宝屋神社(豊受大神宮 末社) 2020年05月27日

上棟祭の朝、新しい社殿の屋根には雁股(矢)と鏑矢、志宝屋神社(豊受大神宮 末社)

 

 


神前神社・許母利神社・荒前神社2021年05月26日

神前神社・許母利神社・荒前神社

神前神社・許母利神社・荒前神社

 

上棟祭の朝、新しい殿舎の屋根に雁股矢と鏑矢、神前神社(皇大神宮 摂社) 2021年05月26日

上棟祭の朝、新しい殿舎の屋根に雁股矢と鏑矢、神前神社(皇大神宮 摂社)

 

 


奈良波良神社2022年03月01日

奈良波良神社

奈良波良神社

 

上棟祭の朝、奈良波良神社(皇大神宮 摂社) 2022年03月01日

上棟祭の朝、奈良波良神社(皇大神宮 摂社)

 

 


赤崎神社2022年06月01日

赤崎神社

赤崎神社

 

朔日まいりは上棟祭が斎行される(た)赤崎神社(豊受大神宮 末社) 2022年06月01日

朔日まいりは上棟祭が斎行される(た)赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

 


坂手国生神社2022年12月07日

坂手国生神社

坂手国生神社

 

上棟祭の朝、坂手国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年12月07日

上棟祭の朝、坂手国生神社(皇大神宮 摂社)

 

 


多岐原神社2023年07月12日

多岐原神社

多岐原神社

 

上棟祭の朝、多岐原神社(皇大神宮 摂社) 2023年07月12日

上棟祭の朝、多岐原神社(皇大神宮 摂社)

 


御船神社2024年04月24日

雁股矢と鏑矢、御船神社(皇大神宮 摂社)

雁股矢と鏑矢、御船神社(皇大神宮 摂社)

 

上棟祭の朝、新しい社殿の屋根には雁股矢と鏑矢、御船神社(皇大神宮 摂社) 2024年04月24日

上棟祭の朝、新しい社殿の屋根には雁股矢と鏑矢、御船神社(皇大神宮 摂社)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です