昨年に中遷宮を終えた川添神社(多気郡大台町栃原)

2022年01月04日(火) 昨年に中遷宮を終えた川添神社(多気郡大台町栃原) (車、徒歩)

川添神社(多気郡大台町栃原)と言えば、奇祭とのされる五身懸祭が有名である。

私は、2回だけ体感したことがある。

【参考】

2013年

2014年

 

しばらく行きそびれていたら、昨年は新型コロナの影響で、参加制限、写真撮影の禁止など大変な状況となっていた。

【参考】

 

ただし、五身懸祭は2月なので、今回訪れたのは別件である。

昨年に 中 遷 宮 を終えたと聞いていたので、その後の様子を確認したかったのだった。

鳥居の前には幟旗とともに

年始の川添神社(多気郡大台町栃原)

年始の川添神社(多気郡大台町栃原)

 

門松が立てられていた。

年始の川添神社(多気郡大台町栃原)

年始の川添神社(多気郡大台町栃原)

 

いつものように参道進むと谷筋への下り坂となる。

川添神社(多気郡大台町栃原)

川添神社(多気郡大台町栃原)

 

坂道を下りきった所には橋がかかり、右手に手水舎がある。

川添神社(多気郡大台町栃原)

川添神社(多気郡大台町栃原)

 

手水の注ぎ口は、立派な鍛金加工製”龍”だ。

手水石と鍛金加工製"龍"、川添神社(多気郡大台町栃原)

手水石と鍛金加工製”龍”、川添神社(多気郡大台町栃原)

 

谷筋からの登りは石段となっていて

年始の川添神社(多気郡大台町栃原)

年始の川添神社(多気郡大台町栃原)

 

登りきると視界が開け、左手方向にはこのような姿の川添神社。これが中遷宮を終えた姿だった。

昨年に中遷宮を終えた川添神社(多気郡大台町栃原)

昨年に中遷宮を終えた川添神社(多気郡大台町栃原)

 

御祭神等の立札は一新され、

昨年に中遷宮を終えた川添神社(多気郡大台町栃原)

昨年に中遷宮を終えた川添神社(多気郡大台町栃原)

 

拝殿の向かいには掲示板が仮設され、奉名者が一覧されていた。

昨年に中遷宮を終えた川添神社(多気郡大台町栃原)

昨年に中遷宮を終えた川添神社(多気郡大台町栃原)

 

また、その脇には白石納所として、このようなボックスが設置されていた。

白石納所、川添神社(多気郡大台町栃原)

白石納所、川添神社(多気郡大台町栃原)

 

こちらは

祖霊社、川添神社(多気郡大台町栃原)

祖霊社、川添神社(多気郡大台町栃原)

 

祖霊社である。

祖霊社、川添神社(多気郡大台町栃原)

祖霊社、川添神社(多気郡大台町栃原)

 

こちらは、神宮遙拝所。

神宮遙拝所、川添神社(多気郡大台町栃原)

神宮遙拝所、川添神社(多気郡大台町栃原)

 

時々、中遷宮の文字を見かけるが、どのようなスパンで実施されるのだろうか?

 

川添神社を後にして、周辺を散策すると次の掲示板に興味深い案内を見つけた。

水神様祭礼の案内、栃原(宮野)の掲示板

水神様祭礼の案内、栃原(宮野)の掲示板

 

水神様祭礼

これは地域住民のための企画なのだろう・・・

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です