2023年08月27日(日) 交流施設のある駅として生まれ変わるために駅舎が解体される田丸駅(玉城町佐田) (車、徒歩)
駅舎が解体される話を聞きJR参宮線 田丸駅を訪れてから、すでに9ヶ月が過ぎていた。
【参考】
- 駅舎が解体されるJR参宮線 田丸駅を訪ねて 2022年11月27日
その間に、解体後の計画が進められ、田丸駅は「多様なつながりを創出する交流拠点「(仮称)田丸駅交流施設」として再整備」されることになった。
すでに解体工事が開始され、そろそろ終わりそうな状況だったので、
【参考】
本日、その様子を確認するため、田丸駅を訪れた。
駅舎の周囲には工事用のフェンスが設置されていたが、前面の一部は内部を確認できる状態になっていた。
駅舎に近づいてパチリ。
駅舎は半分ほどが解体されていた。
耐震に問題があったのは屋根が重かったのだろうか?
瓦が剥がれた屋根には多量の土が残されている。
現況を確認するため、跨線橋を登ったところ、南側のロータリーが目に入った。今回の駅舎建て替えに伴い、南側にも出入口が設置されるのだろうか? 利便性が向上することは間違いないのだが。
現況を確認していると
両方から列車はやって来た。
交流拠点としての新たな田丸駅はどのように変化するだろう?
その変化が楽しみだ。