再訪、高潤生 個展「人生美麗」/ 印風画・書・かな篆刻@伊勢和紙ギャラリー 2024年6月29日 伊勢市 伊勢和紙ギャラリー 2024年06月29日(土) 再訪、高潤生 個展「人生美麗」/ 印風画・書・かな篆刻@伊勢和紙ギャラリー (徒歩) 先日、高潤生 個展「人生美麗」/ 印風画・書・かな篆刻を鑑賞するために、伊勢和紙ギャラリーを訪れた &n […]
鳥羽のハローで見かけた金色の郵便ポスト 2024年6月22日 鳥羽市 2024年06月22日(土) 鳥羽のハローで見かけた金色の郵便ポスト (車、徒歩) 赤崎神社への帰り道、鳥羽ショッピングプラザ ハローに立ち寄ったところ、見慣れない箱?を見かけた。 色は金色だが、郵便ポスト […]
久しぶりにお伊勢さん125社まいり 磯部めぐり 2024年6月22日 伊雑宮 磯部神社 佐美長神社 佐美長御前神社四社 磯部めぐり 志摩市 2024年06月22日(土) 久しぶりにお伊勢さん125社まいり 磯部めぐり (車、徒歩) 神宮御料田(伊雜宮)の様子を確認するために磯部を訪れたので、久しぶりにお伊勢さん125社をめぐることにした。磯部めぐりは伊雜宮と […]
善光寺の境内に残される木製電柱(伊勢市吹上) 2024年6月16日 伊勢市 2024年06月16日(日) 善光寺の境内に残される木製電柱(伊勢市吹上) (徒歩) 外宮へ向かう途中、善光寺の前を通ったところ木製電柱を見つけた。 実は、境内の隅に「お稲荷さん」があるのではないかと考え、 […]
人が集まれば、季節外れなぷち稲荷講・・・ 2024年6月15日 伊勢市 2024年06月15日(土) 人が集まれば、季節外れなぷち稲荷講・・・ (徒歩) 本日は浅間堤にまつられる宮川茜稲荷を起点として、山田産土社の境内社であるお稲荷さんを軸に季節外れなプチ稲荷講(3名参加)を実施した。 なお […]
圧縮空気を送り込む送気本管が取り外された橋脚工事現場(宮川橋架替工事) 2024年6月15日 伊勢市 川 宮川 2024年06月15日(土) 圧縮空気を送り込む送気本管が取り外された橋脚工事現場(宮川橋架替工事) (徒歩) 浅間堤へ向かう途中、宮川橋の架け替え工事現場で気になることを見つけた。 ニューマチックケーソン工法では圧縮空 […]
朝から浅間堤までのぶらり 2024年6月15日 外宮めぐり 伊勢市 川 宇須乃野神社 縣神社 宮川 2024年06月15日(土) 朝から浅間堤までのぶらり (徒歩) 浅間堤(宮川)へ向かう自宅からのぶらりでは、気になる場所やモノをパチリ・パチリの一時間あまり。時間が過ぎるのが速すぎる・・・・・・ 【参考】 […]
雨上がり、二見しょうぶロマンの森(伊勢市二見町松下) 2024年6月9日 伊勢市 2024年06月09日(日) 雨上がり、二見しょうぶロマンの森(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 本日、勾玉池菖蒲園に続き、訪れたのは二見しょうぶロマンの森(しょうぶ園)。 民話の駅「蘇民」に駐車し、こちらの案内に従えば […]
拝殿脇のしめ縄を確認するために訪れた松下社(伊勢市二見町松下) 2024年6月9日 伊勢市 松下社 2024年06月09日(日) 拝殿脇のしめ縄を確認するために訪れた松下社(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 外宮の勾玉池に続き、しょうぶを愛でるために民話の駅「蘇民」を訪れたので、隣接する松下社にお参りした。   […]
古文書の会(2024.06.08)@河邊七種神社社務所 2024年6月8日 伊勢市 河邊七種神社 2024年06月08日(土) 古文書の会(2024.06.08)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 5月の定例会は休会となったため、2ヶ月ぶりに開催された「古文書の会」。 河邊七種神社を訪れると、境内社であるお稲荷さん「吉家 […]