午後からのぶらり、植物探訪・時々・・・ 2022年5月22日 伊勢市 川 宮川 2022年05月22日(日) 午後からのぶらり、植物探訪・時々・・・ (徒歩) 朝は、地域の公園で草刈り奉仕だったので、昼食を終えると午後のぶらりに出た。 宮川の右岸に沿って度会橋を目指すと、帰途は別ルートを歩いた。 植 […]
大和街道(加太越奈良道)ぷちぶらり 2022年5月2日 加太川 道 川 2022年05月02日(月) 大和街道(加太越奈良道)ぷちぶらり (車、徒歩) 大和街道(加太越奈良道)を歩こうと思っていたが、コロナ禍が始まり街道歩きを控えていた。 今年のゴールデンウィークは行動制限が設定されていない […]
橋脚の工事が続くJR参宮線の宮川橋梁 2022年3月13日 伊勢市 川 宮川 2022年03月13日(日) 橋脚の工事が続くJR参宮線の宮川橋梁 (徒歩) 離宮院公園からの帰り道、宮川橋へ向かっているとこちらはJR参宮線の宮川橋梁。 この周辺で工事が進められていることは知っていたが、 […]
離宮院公園までの散策 2022年3月13日 伊勢市 川 宮川 2022年03月13日(日) 離宮院公園までの散策 (徒歩) 本日は、午後から【キタヰの妻】と離宮院公園まで散策した。往路は豊浜大橋で宮川を渡り、帰路は宮川橋で宮川を渡ると約3時間半。 散策の途中で気になる風景やモノをパ […]
勢田川を浮遊する謎の物体 ふわふわ は清川方向から・・・ 2022年3月5日 川 清川 勢田川 豐川 2022年03月05日(土) 勢田川を浮遊する謎の物体 ふわふわ は清川方向から・・・ (徒歩) 勢田川沿いを歩いていると、川面にふわふわと謎の物体が浮遊していた。 流れてくる方向(上流方向) […]
悲しいかな、有名になった割石(破石)には落書き(五十鈴川分岐付近) 2022年2月23日 伊勢市 五十鈴川 川 2022年02月23日(祝・水) 悲しいかな、有名になった割石(破石)には落書き(五十鈴川分岐付近) (徒歩) 久しぶりに割石(破石)を訪れた。 【参考】 先週にJR参宮線から眺めた五十鈴川の割石との初対面、地元溝口クラ […]
【キタヰ講】による稲荷参り#7 2022 2022年2月23日 伊勢市 五十鈴川 川 栄通神社 勢田川 橘神社 勝廣稲荷大明神 神宮御園 信吉稲荷神社 二見神社(姫宮稲荷神社) 2022年02月23日(祝・水) 【キタヰ講】による稲荷参り#7 2022 (徒歩) 今年も独自に【キタヰ講】としてお稲荷さんをお参りしている。 前回までは、寒参りと称して巡っていたが、流石に今はその冠を付けられないので […]
「モノクロームな日々」のスピンオフ、不要品となった額との共演 2022年1月15日 伊勢市 川 勢田川 橘神社 2022年01月15日(土) 「モノクロームな日々」のスピンオフ、不要品となった額との共演 昨年末、実家より多数の額を引き取った。 【参考】 実家で整理を手伝って引き取ったガラクタ、いやガクブチ 2021年12月25日 […]
ご近所の朝ぶらり 2022年1月9日 伊勢市 川 宮川 2022年01月09日(日) ご近所の朝ぶらり (徒歩) 今日は風がなく、歩いていると汗ばむほどだった。 朝にぶらりと出かけると、こんなところで ロウバイを見つけた。誰にも愛でられずに可哀想。 […]
瀧原宮(皇大神宮 別宮)ほか 2022年1月4日 瀧原宮 瀧原竝宮 若宮神社 長由介神社 川島神社 滝原めぐり 川 頓登川 2022年01月04日(火) 瀧原宮(皇大神宮 別宮)ほか (車、徒歩) 内宮や外宮の初詣は参拝者数が、コロナ禍前に戻っているようにニュースが伝えていたので、瀧原宮を訪れた。 参道の鳥居前には高張提灯が掲げ […]