河原神社から御塩殿神社までの朝ぶらり 2023年6月18日 御塩殿神社 神社・大湊めぐり 河原神社 伊勢市 毛理神社 五十鈴川 御食神社 二見めぐり 川 勢田川 豊玉稲荷大明神 戸部の神 御塩浜 2023年06月18日(日) 河原神社から御塩殿神社までの朝ぶらり (徒歩) 今日は御塩道を歩くため、まずはご近所にある河原神社(豊受大神宮 摂社)から御塩道の出発点である御塩殿神社(皇大神宮 所管社)まで歩いた。 この […]
30分の空き時間でお参りした神前神社(皇大神宮 摂社) 2023年5月21日 神前神社 許母利神社 荒前神社 二見めぐり 2023年05月21日(日) 30分の空き時間でお参りした神前神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 二見興玉神社の藻刈神事(藻刈)を観覧するために江漁港を訪れたところ、開始は三時半だった。 時間に余裕があったので、30分 […]
御塩焼固(御塩殿神社)2023年03月 2023年3月4日 御塩殿神社 二見めぐり 2023年03月04日(土) 御塩焼固(御塩殿神社)2023年03月 (車、徒歩) 神宮のホームページにある祭典・催しカレンダーで紹介されている通り、本日より3月の御塩焼固が始まった。 御塩焼固では、御塩浜 […]
寒中の稲荷参り【キタヰ講】(二見町編)2023 2023年1月21日 堅田神社 伊勢市 太江寺 高松稲荷大明神 伏見稲荷社(太江寺) 東山稲荷大明神 二見神社(姫宮稲荷神社) 二見興玉神社 朝日稲荷大明神 2023年01月21日(土) 寒中の稲荷参り【キタヰ講】(二見町編)2023 (車、徒歩) 昨日は大寒、今年も【キタヰ講】と称して寒中の稲荷参りを実施した。 まず、午前から二見町にあるお稲荷さんを【キタヰの妻】と巡った。 […]
今年の歩き納めは二見ぶらり 2022年12月31日 伊勢市 江神社 神前神社 許母利神社 荒前神社 粟皇子神社 二見めぐり 栄野神社 松下社 2022年12月31日(土) 今年の歩き納めは二見ぶらり (車、徒歩) 今年もコロナ禍の影響で歩く機会が少なく、歩いた距離も短かった。 行動制限は解除されているが、明らかになっている感染者は増加しても減ることはない。なん […]
御塩殿での御塩焼固は最終日、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2022年10月10日 御塩殿神社 二見めぐり 2022年10月09日(日) 御塩殿での御塩焼固は最終日、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 今回の御塩焼固は都合がつかず、最終日の観覧となった。 この時期には黄色が迎えてくれる。こちらでは赤色、白色も楽しめる […]
御塩焼所での荒塩づくり(御塩焼き)、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2022 2022年8月3日 御塩殿神社 二見めぐり 2022年08月03日(水) 御塩焼所での荒塩づくり(御塩焼き)、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2022 (車、徒歩) 本日、仕事を終えると御塩殿神社を訪れた。 御塩殿の裏手にある御塩焼所・御塩汲入所へ向か […]
久しぶりに訪れた御塩焼所・御塩汲入所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2022年7月24日 御塩殿神社 二見めぐり 2022年07月24日(日) 久しぶりに訪れた御塩焼所・御塩汲入所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 午後から御塩浜を訪れたが、採鹹作業が開始された気配はなかった。 御塩浜を後にすると、久しぶりに御塩殿神社を […]
御塩道ウォーク 2022 2022年5月15日 御塩殿神社 道 二見めぐり 御塩道 2022年05月15日(日) 御塩道ウォーク 2022 (車、徒歩) 今年は例年より早く御塩道ウォークを実施した。 伊勢神宮の御塩づくりについては、過去の記事を。 伊勢神宮の祭典において神饌としてお供えされ […]
御塩殿では御塩焼固、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2022年3月5日 御塩殿神社 二見めぐり 2022年03月05日(土) 御塩殿では御塩焼固、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 御塩殿神社にある御塩殿では、昨日より5日間にわたる御塩(堅塩)の奉製(御塩焼固)が開始された。 2日めの朝、9時頃に御塩殿神 […]