造替工事が完了間近な奈良波良神社(皇大神宮 摂社)2022年2月12日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年02月12日(土) 造替工事が完了間近な奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 午後から奈良波良神社を訪れたところ 簀屋根の足場に設置されていた階段が取り外され、階段の上に掛けられていた 作 […]
仮殿が姿を消した狭田国生神社(皇大神宮 摂社)2022年2月5日 小俣めぐり 狭田国生神社 2022年02月05月(土) 仮殿が姿を消した狭田国生神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 2月2日に仮殿からの御還座を終えた狭田国生神社。すでに仮殿は撤去されていた。 新しい殿舎での初めてのお参り。(お賽 […]
造替工事が進む奈良波良神社(皇大神宮 摂社)2022年2月5日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年02月05月(土) 造替工事が進む奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 造替工事の進捗が気になる奈良波良神社。今週は太陽は昇り始めたばかりの早朝に訪れた。 お参りを終え 簀屋 […]
御還座の朝、狭田国生神社(皇大神宮 摂社)2022年2月2日 小俣めぐり 狭田国生神社 2022年02月02日(水) 御還座の朝、狭田国生神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) ついに、御還座の日がやってきた。 本日は平日なので、早朝に狭田国生神社を訪れたところ 祓所の脇、参道上に […]
簀屋根が取り外され新たな姿を現した御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2022年1月29日 御塩殿神社 二見めぐり 2022年01月29日(土) 簀屋根が取り外され新たな姿を現した御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 御塩殿神社の参道入口に立つと、鳥居の奥には簀屋根は見えなかった。 先週に予想、いや期待し […]
簀屋根に階段が設置された奈良波良神社(皇大神宮 摂社)2022年1月29日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年01月29日(土) 簀屋根に階段が設置された奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 午後から奈良波良神社を訪れたところ 簀屋根の足場には階段が取り付けられていた。 しかし、この […]
新しい屋根が垣間見えた御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2022年1月22日 御塩殿神社 二見めぐり 2022年01月22日(土) 新しい屋根が垣間見えた御塩殿、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 本日の最終目的地は御塩殿神社にある御塩殿だった。 屋根工事用の簀屋根が取り外されていることを期待したが、今週も掛け […]
簀屋根が取り外された狭田国生神社(皇大神宮 摂社)2022年1月22日 小俣めぐり 狭田国生神社 2022年01月22日(土) 簀屋根が取り外された狭田国生神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 午後から狭田国生神社(皇大神宮 摂社)を訪れた。 参道へ進むと、制札(定の立札)が立て替えられ 新しくなってい […]
造替工事が開始された奈良波良神社(皇大神宮 摂社)2022年1月22日 奈良波良神社 田丸めぐり 2022年01月22日(土) 造替工事が開始された奈良波良神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 3月に御遷座が予定されている奈良波良神社(皇大神宮 摂社)。 年始に訪れたところ、新御敷地に簀屋根が掛けられていたが、その後 […]
お稲荷さんを確認しながらの神社ぶらり(伊勢市)2022年1月16日 外宮めぐり 清野井庭神社 伊勢市 草奈伎神社 大間国生神社 宮川めぐり 今社 月夜見宮 高河原神社 八劔稲荷大明神 須原大社 須原稲荷神社 三吉稲荷神社 清川稲荷大明神 世木神社 月夜見稲荷大神 2022年01月16日(日) お稲荷さんを確認しながらの神社ぶらり(伊勢市) (車、徒歩) 上社で御頭神事の拝観を終えると御頭神事のはしごで、箕曲中松原神社の御頭神事は午前11時から。1時間以上も余裕があるので、歩いても […]