初えびす大祭、伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町)2022年1月8日 伊勢市 伊勢上座蛭子社 坂社 2022年01月08日(土) 初えびす大祭、伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町) (車、徒歩) 世木神社の御頭神事とかぶっていたため、初えびす大祭の祭典を拝観することはできなかった。 とりあえず、雰囲気だけで […]
年始の外宮参り2022年1月8日 外宮めぐり 豊受大神宮 2022年01月08日(土) 年始の外宮参り (車、徒歩) 神札を返すため、年始参りとして外宮を訪れた。 新年しか見られない光景 や いつも見られる光景を・・・ & […]
【情報】茜社の御頭神事は、1月10日午前9時(伊勢市豊川町)2022年1月8日 伊勢市 茜社 2022年01月08日(土) 【情報】茜社の御頭神事は、1月10日午前9時(伊勢市豊川町) (車、徒歩) 茜社を訪れて、御頭神事の予定を確認した。 1月10日(祝・月) 午前9時から 祭典を開始し、終了後に […]
さらに鳥居が建て替えられる茜社(伊勢市豊川町)2022年1月8日 伊勢市 茜社 2022年01月08日(土) さらに鳥居が建て替えられる茜社(伊勢市豊川町) (車、徒歩) 以前に茜社の鳥居について、記事を書いた。 【参考】 倒壊の危険がある鳥居の撤去作業、茜社(伊勢市豊川町) 2021年12月12日 […]
【情報】箕曲中松原神社の御頭神事は、1月16日午前11時(伊勢市岩渕)2022年1月8日 伊勢市 箕曲中松原神社 2022年01月08日(土) 【情報】箕曲中松原神社の御頭神事は、1月16日午前11時(伊勢市岩渕) (車、徒歩) 世木神社の御頭神事を拝観した後、今年の御頭神事予定を確認するために箕曲中松原神社(伊勢市岩渕)を訪れた。 […]
今年初めての御頭神事は世木神社(伊勢市吹上)2022年1月8日 伊勢市 世木神社 2022年01月08日(土) 今年初めての御頭神事は世木神社(伊勢市吹上) (車、徒歩) 昨年は、世木神社の御頭神事は中止だった。 過去の記録を確認すると 午前9時30分から祭典、10時から獅子舞となっていた。 【参考】 […]
「神宮巡々4」へとブログカードの更新2022年1月8日 お伊勢さん125社まいり 2022年01月07日(金) 「神宮巡々4」へとブログカードの更新 今年は「神宮巡々4」を立ち上げたので、ブログカードも更新した。 今までは、モノクロ写真を背景にしていたが、【キタヰの妻】から助言を受けたので、今回はモノ […]
昨年に中遷宮を終えた川添神社(多気郡大台町栃原)2022年1月4日 大台町 川添神社 2022年01月04日(火) 昨年に中遷宮を終えた川添神社(多気郡大台町栃原) (車、徒歩) 川添神社(多気郡大台町栃原)と言えば、奇祭とのされる五身懸祭が有名である。 私は、2回だけ体感したことがある。 【参考】 20 […]
久しぶりの三瀬谷神社(多気郡大台町佐原)2022年1月4日 三瀬谷神社 大台町 2022年01月04日(火) 久しぶりの三瀬谷神社(多気郡大台町佐原) (車、徒歩) コロナ禍の影響で大台方面へ出かけることはほとんど無かったので、三瀬谷神社への参拝は久しぶり。 【参考】 久しぶりにお参りの三瀬谷神社( […]
瀧原宮(皇大神宮 別宮)ほか2022年1月4日 瀧原宮 瀧原竝宮 若宮神社 長由介神社 川島神社 滝原めぐり 川 頓登川 2022年01月04日(火) 瀧原宮(皇大神宮 別宮)ほか (車、徒歩) 内宮や外宮の初詣は参拝者数が、コロナ禍前に戻っているようにニュースが伝えていたので、瀧原宮を訪れた。 参道の鳥居前には高張提灯が掲げ […]