昨年に十年祭を終えていた上長屋神社(伊勢市御薗町長屋) 2022年3月21日 伊勢市 上長屋神社 2022年03月21日(祝・月) 昨年に十年祭を終えていた上長屋神社(伊勢市御薗町長屋) (徒歩) 【キタヰの妻】と散歩の途中、久しぶりに上長屋神社に立ち寄ったところ こちらの看板が掲げられていた。 &nb […]
志摩マリンランドから寄贈されたマンボウのモニュメント(道の駅 紀伊長島マンボウ) 2022年3月20日 紀北町 2022年03月20日(日) 志摩マリンランドから寄贈されたマンボウのモニュメント(道の駅 紀伊長島マンボウ) (車、徒歩) 今年の3月に閉館となった志摩マリンランドからマンボウのモニュメントが、道の駅 紀伊長島マンボウ […]
紀伊長島へのプチトリップ(北牟婁郡紀北町) 2022年3月20日 紀北町 2022年03月20日(日) 紀伊長島へのプチトリップ(北牟婁郡紀北町長島) (車、徒歩) いつだっただろうか?【キタヰの妻】がTV番組「鉄オタ道子、2万キロ」(玉城ティナ 主演)を観ていたので、横から覗き見したところ、 […]
春分の頃にも社叢からの日の出、河原神社(豊受大神宮 摂社) 2022年3月20日 伊勢市 神社・大湊めぐり 河原神社 毛理神社 2022年03月20日(日) 春分の頃にも社叢からの日の出、河原神社(豊受大神宮 摂社) 春分および秋分の日の頃になると河原神社の社叢から日が昇る。 春分の日の前日ではあるが、その光景が目に入ったので思わずパチリ。 &n […]
簀屋根が掛けられた湯田神社(皇大神宮 摂社) 2022年3月19日 湯田神社 小俣めぐり 2022年03月19日(土) 簀屋根が掛けられた湯田神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週も早朝に 湯田神社を訪れた。 参道を進むと左手には[作業主任者一覧表]掛けられ、修繕工事が開始され […]
【紹介】『八国接壌図』と八太(雲出川 令和4年3月号)飯田良樹 2022年3月16日 津市 2022年03月16日(水) 【紹介】『八国接壌図』と八太(雲出川 令和4年3月号)飯田良樹 本日、飯田良樹さんから添付メールが届いた。 そこに添付されていたPDFファイルのタイトルは「雲出川八国接壌図」であり、「雲出川 […]
天気が良くなったので午後からのぶらり 2022年3月14日 伊勢市 2022年03月14日(月) 天気が良くなったので午後からのぶらり (徒歩) 本日は最低取得日数をクリアするため目的もなく有給休暇を取得していた。 予想に反して、上天気となったので、午後から2時間ほどのぶらり。 ひと目で […]
橋脚の工事が続くJR参宮線の宮川橋梁 2022年3月13日 伊勢市 川 宮川 2022年03月13日(日) 橋脚の工事が続くJR参宮線の宮川橋梁 (徒歩) 離宮院公園からの帰り道、宮川橋へ向かっているとこちらはJR参宮線の宮川橋梁。 この周辺で工事が進められていることは知っていたが、 […]
離宮院公園のしだれ梅(伊勢市小俣町) 2022年3月13日 離宮院公園 2022年03月13日(日) 離宮院公園のしだれ梅(伊勢市小俣町) (徒歩) すでに満開時期は過ぎていると思ったが、歩くことを目的に【キタヰの妻】と離宮院公園を訪れた。 予想通り、ずでに時期遅れとなり、ウメ […]
離宮院公園までの散策 2022年3月13日 伊勢市 川 宮川 2022年03月13日(日) 離宮院公園までの散策 (徒歩) 本日は、午後から【キタヰの妻】と離宮院公園まで散策した。往路は豊浜大橋で宮川を渡り、帰路は宮川橋で宮川を渡ると約3時間半。 散策の途中で気になる風景やモノをパ […]