御頭さんが舞うことのない静かな例大祭の朝、高向大社(伊勢市御薗町高向) 2022年2月12日 高向大社 2022年02月12日(土) 御頭さんが舞うことのない静かな例大祭の朝、高向大社(伊勢市御薗町高向) (徒歩) 昨日の記事で紹介したように、高向大社の御頭神事は今年も御頭さんが舞うことはないだろう。 【参考】 高向公民館 […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#6 2022 2022年2月11日 伊勢市 吉家神社(吉家稲荷神社) 吉王稲荷神社 萬福稲荷大明神 住吉稲荷大明神 家守稲荷大明神 2022年02月11日(祝・金) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#6 2022 (徒歩) 本日は御頭神事を調査するために、最初の訪問地である今社へ向かう途中、住吉稲荷大明神(伊勢市御薗町長屋)に […]
今社・坂社・須原大社の御頭神事 2022 2022年2月11日 伊勢市 茜社 今社 須原大社 上社 坂社 世木神社 箕曲中松原神社 2022年02月11日(祝・金) 今社・坂社・須原大社の御頭神事 2022 (徒歩) 2月11日、予定では今社の御頭神事で、門舞に同行し記録(記念)写真を撮るはずだった。ところが、今年もコロナ禍の影響で門舞は中止となった […]
高向公民館に掲示されている御薗小4年生による御頭神事の聞き取りと体験のまとめ(伊勢市御薗町高向) 2022年2月11日 伊勢市 高向大社 2022年02月11日(祝・金) 高向公民館に掲示されている御薗小4年生による御頭神事の聞き取りと体験のまとめ(伊勢市御薗町高向) (徒歩) 今年もコロナ禍が続き、例年なら1月〜2月に斎行される御頭神事がどうなるのか? […]
【情報】獅子舞が中止となった城田神社では祭典と大根配り(伊勢市上地町) 2022年2月11日 伊勢市 城田神社 2022年02月11日(祝・金) 【情報】獅子舞が中止となった城田神社では祭典と大根配り(伊勢市上地町) 先日、上地区区長である中川雅彦さんから、今年も城田神社の獅子舞が中止されるとの連絡をいただき、次の記事で紹介した。 […]
【情報】仮殿遷座は2月12日に延期、船江上社(伊勢市船江) 2022年2月9日 伊勢市 吉王稲荷神社 船江上社 2022年02月09日(水) 【情報】仮殿遷座は2月12日に延期、船江上社(伊勢市船江) (徒歩) 船江上社では、明日に仮殿遷座祭が斎行される予定だったので、状況伺いのために訪れた。 ところが、鳥居の前には […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#5 2022 2022年2月9日 堅田神社 伊勢市 二見めぐり 太江寺 高松稲荷大明神 伏見稲荷社(太江寺) 東山稲荷大明神 二見興玉神社 元興玉社 朝日稲荷大明神 2022年02月09日(水) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#5 2022 (車、徒歩) 本日は、運転免許更新の講習会を受講するため有給休暇を取得した。 講習会を終えると無事に新しい免許証を受け […]
電柱で見かけた古風なスイッチ 2022年2月5日 伊勢市 2022年02月05月(土) 電柱で見かけた古風なスイッチ (徒歩) お稲荷さんを巡る途中で見かけたこのスイッチ。以前に紹介したことがあるかもしれないが、単独の記録として残しておこう。 その位置は私の頭より […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#4 2022 2022年2月5日 神社・大湊めぐり 伊勢市 御食神社 一色神社 豊玉稲荷大明神 日保見山八幡宮 御役所稲荷社 玉劔稲荷大明神 玉尾稲荷大明神 二木神社 2022年02月05月(土) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#4 2022 (徒歩) 暦の上では春がやって来たけれど、【キタヰ講】による寒参りは今週も続く。 【参考】 「寒中御見舞」札を確認しな […]
仮殿が姿を消した狭田国生神社(皇大神宮 摂社) 2022年2月5日 小俣めぐり 狭田国生神社 2022年02月05月(土) 仮殿が姿を消した狭田国生神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 2月2日に仮殿からの御還座を終えた狭田国生神社。すでに仮殿は撤去されていた。 新しい殿舎での初めてのお参り。(お賽 […]