校舎東側も白く塗装される旧鳥羽小学校2023年2月19日 鳥羽市 2023年02月18日(土) 校舎東側も白く塗装される旧鳥羽小学校 (車、徒歩) 先の記事で紹介した「鳥羽にてプチぶらり」の途中で、タイトルの光景を目にした。 「校舎東側も」となっているのは、同様の光景を「校舎西側」で見 […]
所用があり【キタヰの妻】と訪れた鳥羽にてプチぶらり2023年2月19日 鳥羽市 2023年02月18日(土) 所用があり【キタヰの妻】と訪れた鳥羽にてプチぶらり (車、徒歩) 所用があり【キタヰの妻】と鳥羽を訪れたので、その前後で鳥羽をプチぶらり。 さて、どこだかわかるかな? &nbs […]
今週も変化はなかった川原神社(皇大神宮 摂社)と大津神社(豊受大神宮 末社)2023年2月19日 外宮めぐり 宮川めぐり 川原神社 大津神社 2023年02月18日(土) 今週も変化はなかった川原神社(皇大神宮 摂社)と大津神社(豊受大神宮 末社) (車、徒歩) 先週に続き、今週も両社を訪れた。しかし、今週も特に変化は見られなかった。 異なるのは訪れた順番のみ […]
3月に仮殿遷座される大津神社(豊受大神宮 末社)と川原神社(皇大神宮 摂社)2023年2月12日 外宮めぐり 宮川めぐり 川原神社 大津神社 2023年02月12日(日) 3月に仮殿遷座される大津神社(豊受大神宮 末社)と川原神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 次の記事でも紹介したように、大津神社(豊受大神宮 末社)および川原神社(皇大神宮 摂社)はこの3月 […]
古文書の会(2023.02.11)@河邊七種神社社務所2023年2月11日 伊勢市 河邊七種神社 2023年02月11日(祝、土) 古文書の会(2023.02.11)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 午後からは古文書の会に参加するため河邊七種神社を訪れた。 今回は「吉家稲荷神社の社務所で・」とのことだった […]
修繕工事が進む吉王稲荷神社(伊勢市船江)2023年2月11日 伊勢市 吉王稲荷神社 船江上社 2023年02月11日(祝、土) 修繕工事が進む吉王稲荷神社(伊勢市船江) (車、徒歩) 今週はお昼前に訪れた。朝でも昼前でも人に出会うことは少なく、独占状態である。 いつものように船江上社にお参りしてから(その前に河原 […]
三年ぶりの御頭神事、高向大社(伊勢市御薗町高向)2023年2月11日 伊勢市 高向大社 2023年02月11日(祝、土) 三年ぶりの御頭神事、高向大社(伊勢市御薗町高向) (車、徒歩) 高向大社では、三年ぶりに御頭神事が斎行されると聞いた。 【参考】 御頭さんが舞うことのない静かな例大祭の朝、高向大社(伊勢 […]
2023年初春 東博章写真展「随に(まにまに)」@gallery03692023年2月4日 gallery0369 津市 2023年02月04日(土) 2023年初春 東博章写真展「随に(まにまに)」@gallery0369 (車、徒歩) gallery0396(津市美里町三郷)では、東博章写真展「随に(まにまに)」が昨日より開催されている […]
新しい20年が始まった田乃家神社(皇大神宮 摂社)2023年2月4日 外城田めぐり 田乃家神社 田乃家御前神社 2023年02月04日(土) 新しい20年が始まった田乃家神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 先週に御還座を終えた田乃家神社。すでに、仮殿などが撤去されていることを期待しながら訪れた。 参道を進むと、予想 […]
仮殿の札が立てられ、御垣が修繕された吉王稲荷神社(伊勢市船江)2023年2月4日 伊勢市 吉王稲荷神社 船江上社 2023年02月04日(土) 仮殿の札が立てられ、御垣が修繕された吉王稲荷神社(伊勢市船江) (車、徒歩) 今週の早朝参拝では、最初に吉王稲荷神社を訪れた。船江上社にお参りしてからこちらへ移動すると 仮殿の […]