神札授与所の看板が新しくなった幸神社(玉城町積良)2023年11月23日 幸神社 玉城町 2023年11月23日(祝・木) 神札授与所の看板が新しくなった幸神社(玉城町積良) (車、徒歩) いつものように鴨神社にてお参りを終えると、幸神社へ向かった。 「ざっく、ざっく」と足が沈むほどに増し敷かれた砂利を踏みし […]
仮殿が姿を消し新たな20年が始まった鴨神社(皇大神宮 摂社)2023年11月23日 外城田めぐり 鴨神社 2023年11月23日(祝・木) 仮殿が姿を消し新たな20年が始まった鴨神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 週末はすでに予定が入っているので、2日早いが祝日で休みなので、早朝に鴨神社を訪れた。 的山公園の駐車場付近では […]
立札を求めて訪れた箕曲瀬社(伊勢市朝熊町)2023年11月19日 箕曲瀬社 相生神社 伊勢市 2023年11月19日(日) 立札を求めて訪れた箕曲瀬社(伊勢市朝熊町) (車、徒歩) 昨日の記事で紹介したが 【参考】 最近、御造宮を終えた相生神社(伊勢市朝熊町) 2023年11月18日 相生神社の御 […]
最近、御造宮を終えた相生神社(伊勢市朝熊町)2023年11月18日 相生神社 伊勢市 2023年11月18日(土) 最近、御造宮を終えた相生神社(伊勢市朝熊町) (車、徒歩) 昨日、伊勢大神楽講社のホームページを確認していたところ、相生神社では去る11月12日、山本勘太夫社中による総舞が奉納されたことを知 […]
仮殿の準備が始まった山末神社(豊受大神宮 摂社)2023年11月18日 外宮めぐり 山末神社 2023年11月18日(土) 仮殿の準備が始まった山末神社(豊受大神宮 摂社) (車、徒歩) 先週に続き、今週も訪れた山末神社。 今週は変化があった。 奥の御敷地が白いシートで覆われ、 &nb […]
ゆったりできる木製ベンチが置かれた幸神社(玉城町積良)2023年11月18日 幸神社 玉城町 2023年11月18日(土) ゆったりできる木製ベンチが置かれた幸神社(玉城町積良) (車、徒歩) 最近は、鴨神社を後にすると幸神社を訪れる。 参道を進み、階段を登ると 鳥居の先には、見慣れないものが・・・ […]
御還座を終えた鴨神社(皇大神宮 摂社)2023年11月18日 外城田めぐり 鴨神社 2023年11月18日(土) 御還座を終えた鴨神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週も早朝に鴨神社を訪れた。 3日前に仮殿からの御還座を終えたと聞くが、その名残りが目の前にあった。 そのテ […]
建て替え工事が進められる「玉城町田丸駅交流施設」2023年11月12日 田丸駅 玉城町 駅 2023年11月12日(日) 建て替え工事が進められる「玉城町田丸駅交流施設」 (車、徒歩) 玉城町のぶらりで神照山廣泰寺へ向かう途中、JR参宮線 田丸踏切付近から田丸駅方向を遠望すると駅舎が建ち上がっていた。 &nbs […]
玉城町のぶらり(玉城町役場〜神照山廣泰寺)2023年11月12日 廣泰寺 琴平神社 上宮古神社 玉城町 2023年11月12日(日) 玉城町のぶらり(玉城町役場〜神照山廣泰寺) (車、徒歩) 本日は午後から【キタヰの妻】と玉城町をぶらり。 最近は玉城町史を読み返しているので、気になっていた浜塚山付近を歩いた。 今回のルート […]
古文書の会(2023.11.11)@河邊七種神社社務所2023年11月11日 伊勢市 河邊七種神社 2023年11月11日(土) 古文書の会(2023.11.11)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 本日は河邊七種神社の社務所で「古文書の会」が開かれる日。 午後から歩いて河邊七種神社へ向かうと、まずはお参りし […]