2023年12日16日(土) 斎宮のプチぶらり (車、徒歩)
公開講座を受講するために「いつきのみや地域交流センター」を訪れたが、受付時刻の30分ほど前だったので、周辺をぶらり。
強風が吹いていたのでゆっくりと歩いて、電車から見えるおおきな「斎宮」の前まで。久しぶりにこの場所で目にした。
そこから線路沿いに菜の花が見えたので・・・
線路に沿って戻ると、いつきのみや歴史体験館は空調設備を改修するため休館中だった。
さらに線路に沿って方格地割道路を進むと
こちらの看板を通り過ぎ、踏切を渡った。
線路側の参道から竹神社へ。いつもこちらの蕃塀には魅入ってしまう。この貫禄は蕃塀としての役割を十分に果たしている。
お参りを終えてからなので、順番が逆なのだが手水舎へ向かうと、今日も花手水が美しかった。
そろそろいい頃合いとなったので、復元工事中に何度が現場を見学した斎宮寮を眺めてから
【参考】
- 完成した斎宮跡復元建物(明和町斎宮) 2015年10月10日
地域交流センターへ戻った。




![[さいくう平安の杜]の看板](https://www4.jingu125.info/wp-content/uploads/2023/12/20231216-123755-300x225.jpg)







