ついに電源スイッチが破損、愛機OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ 2023年10月14日 未分類 2023年10月14日(土) ついに電源スイッチが破損、愛機OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ こちらは4年前から使っている愛機OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡだけど 【参考】 O […]
これから手水舎の屋根に瓦が葺かれる幸神社(玉城町積良) 2023年10月14日 幸神社 玉城町 2023年10月14日(土) これから手水舎の屋根に瓦が葺かれる幸神社(玉城町積良) (車、徒歩) 今週の幸神社。一見にして変化を見つけた。 先週には建てられていた手水舎の屋根には、改質アスファルトルーフィ […]
千木が取り付けられた鴨神社(皇大神宮 摂社) 2023年10月14日 外城田めぐり 鴨神社 2023年10月14日(土) 千木が取り付けられた鴨神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週も早朝に鴨神社を訪れた。 いつもの場所で一枚。先週と変化し角が生えていた。 それは千木が取り付けら […]
久〜しぶりに的山々頂からの眺望(玉城町山神) 2023年10月14日 的山 山 玉城町 2023年10月14日(土) 久〜しぶりに的山々頂からの眺望(玉城町山神) (車、徒歩) 鴨神社を訪れる際は、的山へ続く坂道を登ると三町の道標を過ぎた分岐で鴨神社へ向かう。そのため、的山へ登ることはなかった。 今日は、鴨 […]
【情報】お伊勢さんニュース記念号 第2号(伊勢文化舎) 2023年10月13日 お伊勢さん125社まいり 倭姫宮 2023年10月13日(金) 【情報】お伊勢さんニュース記念号 第2号(伊勢文化舎) (車、徒歩) ついに第2号が発行された、お伊勢さんニュース記念号。 外宮前にある外宮前観光サービスセンターで入手すると、 […]
初穂曳のために立てられた奉献団の幟旗を固定する方法もさまざま(外宮) 2023年10月13日 外宮めぐり 2023年10月13日(金) 初穂曳のために立てられた奉献団の幟旗を固定する方法もさまざま(外宮) (車、徒歩) 伊勢には「初穂曳」のポスターが貼られ、 外宮周辺では車両通行禁止の予告看板が立てられている。 […]
新しくなっていた御池を囲う木柵の手すり(外宮) 2023年10月13日 外宮めぐり 豊受大神宮 池 2023年10月13日(金) 新しくなっていた御池を囲う木柵の手すり(外宮) (車、徒歩) 久しぶりに外宮内を巡拝した。 まずは、古殿地越しに 御正殿を眺めてから 正宮にお参りした。 &nbs […]
伊勢市クリエーターズエキシビジョン二◯二三 松尾たいこ展@外宮参道伊勢和紙行灯ストリートギャラリー 2023年10月13日 豊受大神宮 多賀宮 伊勢市 土宮 風宮 道 伊我理神社 外宮参道 宇須乃野神社 2023年10月13日(金) 伊勢市クリエーターズエキシビジョン二◯二三 松尾たいこ展@外宮参道伊勢和紙行灯ストリートギャラリー (車、徒歩) 本日は所用で休暇を取得したので、空き時間で朝ぶらり。まずは外宮参道を往復した […]
遠望した御幣鯛を運ぶ太一御用船(伊勢市神社港) 2023年10月12日 伊勢市 川 勢田川 2023年10月12日(木) 遠望した御幣鯛を運ぶ太一御用船(伊勢市神社港) (徒歩) 本日は篠島から伊勢湾を渡って干鯛が内宮へ届けられた。 御幣鯛を運ぶ太一御用船については、以前に投稿した記事から次の通り。 愛知県知多 […]
【情報】 伊勢学サロン月間(10月)@旧御師丸岡宗大夫邸 2023年10月8日 伊勢市 旧御師 丸岡宗大夫邸 【情報】 伊勢学サロン月間(10月)@旧御師丸岡宗大夫邸 ネット上に情報が出回っていないので、ここで紹介しておこう。 旧御師丸岡宗大夫邸では、〜みんなの力で 残そう 生かそう 地域の宝〜をテー […]