[こんぴらさん お迎えの地]石標を見かけ樋ノ山までのぶらり

2024年08月18日(日) [こんぴらさん お迎えの地]石標を見かけ樋ノ山までのぶらり (車、徒歩)

野暮用で鳥羽を訪れた。伊勢湾フェリーののりばへは久しく訪れたことがなかった(30年ぶりだろうか)ので懐かしさを感じながら立ち寄った。すると2015年(平成二十七年)に建立された

[こんぴらさん お迎えの地]石標(伊勢湾フェリー鳥羽のりば前)

[こんぴらさん お迎えの地]石標(伊勢湾フェリー鳥羽のりば前)

[こんぴらさん お迎えの地]石標を見かけた。

[こんぴらさん お迎えの地]石標(伊勢湾フェリー鳥羽のりば前)

[こんぴらさん お迎えの地]石標(伊勢湾フェリー鳥羽のりば前)

その隣には、いわれが掲示されていた。

「こんぴらさん お迎えの地」のいわれ
昭和三十一年八月十日、鳥羽市民をはじめ近郷の人達の強い要望により、金刀比羅宮鳥羽分社は、讃岐金刀比羅宮より御分霊をお迎えして、鳥羽市樋の山に御鎮座されました。
この際、讃岐本宮を出発した御分霊は、近鉄で宇治山田駅まで来た後、車で小浜港へ移動し、ここから御座船に乗り、海上渡御されて、中之郷海岸に上陸し、樋の山へ向かいました。
本年、御鎮座六十年の記念すべき年を迎え、御鎮座の経緯を長く後世に伝えるとともに、金刀比羅宮をこの地へ誘致するのに尽力された、鳥羽分社造営奉賛会会長 元参議院議員 津島壽一氏、並びに鳥羽市初代市長 中村幸吉氏をはじめ、数多の先人達の、功績を顕彰することを目的として、御分霊が上陸された、縁深きこの中之郷の海岸に石碑を建立することとなりました。
今後、金刀比羅大神様の御神徳を頂いて、鳥羽市がさらに飛躍することを祈念するものです。

平成二十七年 十一月
金刀比羅宮鳥羽分社崇敬講
会長 寺田直喜

 

金刀比羅宮鳥羽分社には2015年に初めて訪れてから何度が訪れたが

 

【参考】

 

またお参りしたくなった。最近は【キタヰの妻】も高台へ上ることを厭わなくなったので、突然だけど、野暮用を済ませてから金刀比羅宮鳥羽分社が鎮座する樋ノ山を目指した。

カモメの散歩道、

カモメの散歩道にて(鳥羽市)

カモメの散歩道にて(鳥羽市)

 

カモメの散歩道にて(鳥羽市)

カモメの散歩道にて(鳥羽市)

 

ドルフィン公園を経由し

ドルフィン公園にて(鳥羽市)

ドルフィン公園にて(鳥羽市)

 

鳥羽駅を通り抜けると金刀比羅神社(宮)鳥居を向かった。

金刀比羅神社鳥居(鳥羽駅南口)

金刀比羅神社鳥居(鳥羽駅南口)

 

こんなにこの鳥居をまじまじと眺めたのは初めてだろうか。扁額には金刀比羅神社と陽刻されている。

鳥羽駅南口に立つ金刀比羅神社鳥居の扁額

鳥羽駅南口に立つ金刀比羅神社鳥居の扁額

 

それを正すかのように鳥居の柱にはこちらが札が貼られている。

金刀比羅宮鳥羽分社の掲示、金刀比羅神社鳥居(鳥羽駅南口)

金刀比羅宮鳥羽分社の掲示、金刀比羅神社鳥居(鳥羽駅南口)

 

金刀比羅神社鳥居を後にすると

金刀比羅神社鳥居(鳥羽駅南口)

金刀比羅神社鳥居(鳥羽駅南口)

 

[こんぴらさん]の道標に従った。駅前から約2kmの位置にあるのだろう。

[1800m こんぴらさん]の道標

[1800m こんぴらさん]の道標

 

[1400m こんぴらさん]の道標

[1400m こんぴらさん]の道標

 

[1200m こんぴらさん]の道標

[1200m こんぴらさん]の道標

 

常安寺(鳥羽市鳥羽)

常安寺(鳥羽市鳥羽)

 

[850m こんぴらさん]の道標

[850m こんぴらさん]の道標

 

扇芳閣の前にある[850m こんぴらさん]道標を過ぎて先へ進むと不法投棄のような悪景が現れる。

[850m]〜[550m]の光景(こんぴらさんへの道)

[850m]〜[550m]の光景(こんぴらさんへの道)

 

参道としては最悪の風景だ。鳥羽みなとまつりで海上渡御(電飾船での海上パレード)のために、讃岐金刀比羅宮鳥羽分社から神様がこのルートを通ると思うと悲しくなる。なんとかならない?

[850m]〜[550m]の光景(こんぴらさんへの道)

[850m]〜[550m]の光景(こんぴらさんへの道)

 

しかし、こんな光景も望めるのに・・・

[850m]〜[550m]の光景(こんぴらさんへの道)

[850m]〜[550m]の光景(こんぴらさんへの道)

 

[550m こんぴらさん]の道標を過ぎれば

[550m こんぴらさん]の道標付近

[550m こんぴらさん]の道標付近

 

もうすぐだ。

[550m こんぴらさん]の道標

[550m こんぴらさん]の道標

 

道なりに進むと

[550m]〜金刀比羅宮鳥羽分社の光景

[550m]〜金刀比羅宮鳥羽分社の光景

 

[550m]〜金刀比羅宮鳥羽分社の光景

[550m]〜金刀比羅宮鳥羽分社の光景

 

ほどなく

[550m]〜金刀比羅宮鳥羽分社の光景

[550m]〜金刀比羅宮鳥羽分社の光景

 

金刀比羅宮鳥羽分社に到着した。日陰が多く、悪景を除けば思ったよりも快適な参道だった。

金刀比羅宮鳥羽分社

金刀比羅宮鳥羽分社

 

金刀比羅宮鳥羽分社

金刀比羅宮鳥羽分社

 

お参り。

金刀比羅宮鳥羽分社

金刀比羅宮鳥羽分社

 

拝殿の近くからはこんな眺望がある。

金刀比羅宮鳥羽分社からの眺望

金刀比羅宮鳥羽分社からの眺望

 

金刀比羅宮鳥羽分社への参拝を終えると白龍稲荷神社にもお参り。

白龍稲荷神社(金刀比羅宮鳥羽分社)

白龍稲荷神社(金刀比羅宮鳥羽分社)

 

こんな状態に変化していた。

白龍稲荷神社(金刀比羅宮鳥羽分社)

白龍稲荷神社(金刀比羅宮鳥羽分社)

 

金刀比羅宮鳥羽分社を後にすると下るのみ

金刀比羅宮鳥羽分社〜めだかの学校

金刀比羅宮鳥羽分社〜めだかの学校

 

扇野の鐘を確認して(鳴らしてはいない)から

扇野の鐘(めだかの学校付近)

扇野の鐘(めだかの学校付近)

 

めだかの学校に立ち寄った。

めだかの学校

めだかの学校

 

めだかの学校からの眺望

めだかの学校からの眺望

 

足し湯あり

めだかの学校

めだかの学校

 

めだかの学校からの眺望

めだかの学校からの眺望

 

温泉たまご作り体験(午前8時から10時)あり。

めだかの学校

めだかの学校

 

こちらがめだかの池。

めだかの学校

めだかの学校

 

藤棚の脇には

めだかの学校

めだかの学校

 

次の掲示があった。藤が咲く時期には訪れたくなった。

めだかの学校

めだかの学校

 

さらに、こちらの音楽人形館は訪れるべき価値、大大大。

めだかの学校

めだかの学校

 

【参考】

 

めだかの学校を後にすると

めだかの学校〜[550m]の道標

めだかの学校〜[550m]の道標

 

以前に登ったことがある道を下って、[550m]の道標からショートカットしようとしたが、

【参考】

 

その経路に、こんな注意看板があった。トラブルはゴメンなので、来た道をくだった。

立入禁止の注意掲示([550m こんぴらさん]の道標付近)

立入禁止の注意掲示([550m こんぴらさん]の道標付近)

 

鳥羽の町並みを歩いているとこんなモノを見かけた。

金刀比羅宮鳥羽分社 崇敬講と記された建築ブロック(鳥羽の町並みにて)

金刀比羅宮鳥羽分社 崇敬講と記された建築ブロック(鳥羽の町並みにて)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です