紅葉の名残を楽しみながら外宮までの神社めぐり2024年12月21日 Posted by 【キタヰ】2024年12月21日(土) 紅葉の名残を楽しみながら外宮までの神社めぐり (徒歩)本日は午後から外宮を訪れたので、その途中で紅葉の名残を楽しみながら神社めぐりも楽しんだ。私の記録のために、アルバム的に・・・船江上社付近(伊勢市船江) 船江上社付近(伊勢市船江) 河原淵神社(豊受大神宮 摂社) 河原淵神社(豊受大神宮 摂社)にて 船江上社(伊勢市船江) 天神ヶ濱の常夜灯と吉王稲荷神社(伊勢市船江) 船江上社(伊勢市船江) 吉家稲荷神社(伊勢市河崎) 河邊七種神社(伊勢市河崎) 萬福稲荷大明神(伊勢市河崎) 箕曲中松原神社(伊勢市岩渕) 伊勢豊受稲荷神社(伊勢市岩渕) 箕曲中松原神社(伊勢市岩渕) 伊勢市岩渕1丁目の歩道橋 伊勢市岩渕1丁目の歩道橋 岡本1丁目交差点付近 茜社付近(伊勢市岡本町) 勾玉池の畔にて 勾玉池の畔にて 茜社(伊勢市豊川町) 豊川茜稲荷神社(伊勢市豊川町) 茜社(伊勢市豊川町) 茜社(伊勢市豊川町) せんぐう館休憩舎から眺める勾玉池 外宮御正殿の板垣南御門付近 関連記事: 遷座祭、船江上社(伊勢市船江) 御頭神事、箕曲中松原神社(伊勢市岩渕) 御頭神事、茜社(伊勢市豊川町) 御頭神事、箕曲中松原神社(伊勢市岩渕)Updated: 2024年12月21日 at 9:06 PMタグ: 紅葉, ぶらり◀ 仮殿遷座後も変化がない八幡さん(伊勢市神社港)半年ぶりに訪れたら蕃塀が姿を消していた箕曲中松原神社(伊勢市岩渕) ▶コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト