神社付近で見かけた「奉納 神田社神遷」の幟旗(伊勢市神久)2024年12月30日 伊勢市 神田社 2024年12月30日(月) 神社付近で見かけた「奉納 神田社神遷」の幟旗(伊勢市神久) (徒歩) 金刀比羅神社からの帰り道、神田社付近を歩いていると次の幟旗が目に入った。これは文字通り「御遷座」だ。 神田 […]
隠岡遺跡の竪穴住居は茅の葺き替え工事中(伊勢市倭町)2024年12月30日 隠岡遺跡 2024年12月30日(月) 隠岡遺跡の竪穴住居は茅の葺き替え工事中(伊勢市倭町) (徒歩) 金刀比羅神社へ向かう途中、隠岡遺跡に立ち寄ったところこんな光景に出会った。 竪穴住居の茅が葺き替えられている。 […]
久しぶりの和具屋商店(伊勢市河崎)2024年12月30日 和具屋 伊勢市 2024年12月30日(月) 久しぶりの和具屋商店(伊勢市河崎) (徒歩) 河崎で和具屋さんの前を通ったら、ご主人である大西佐一さん(河崎古文書の会でご一緒)から 時間があったら、奥を見てく? とお誘いをいただいた。 & […]
朝はFieldDiscoveryGameで金刀比羅神社・神落萱神社までのぶらり2024年12月30日 金刀比羅神社・神落萱神社 隠岡遺跡 河原淵神社 河崎環濠 神社・大湊めぐり 伊勢市 堀 河邊七種神社 久志本社 船江上社 神田社 2024年12月30日(月) 朝はFieldDiscoveryGameで金刀比羅神社・神落萱神社までのぶらり (徒歩) 本日も昨日に続き、FieldDiscoveryGameでチェックポイントを巡った。 南側公民館前の道 […]
茅の輪を求めて訪れた今社(伊勢市宮町)2024年12月29日 伊勢市 今社 2024年12月29日(日) 茅の輪を求めて訪れた今社(伊勢市宮町) (徒歩) 今社を訪れたところ、年末年始に向けた茅の輪が立てられていた。 夏越の大祓だけでなく、年末に茅の輪が立てられる神社は数少ない。 […]
P3橋脚が完成し工事看板が2面になっていた宮川橋架け替え工事現場 (徒歩)2024年12月29日 川 宮川 2024年12月29日(日) P3橋脚が完成し工事看板が2面になっていた宮川橋架け替え工事現場 (徒歩) 2台の巨大クレーンに惹き寄せられて宮川橋架け替え工事現場を訪れた。 現場を確認したところ   […]
本日もFieldDiscoveryGameで伊勢市内をぶらり2024年12月29日 宮川 伊勢市 桜の渡し 渡し 今社 宇須乃野神社 縣神社 清川稲荷大明神 御薗神社 上長屋神社 住吉稲荷大明神 高向大社 楠大明神 2024年12月29日(日) 本日もFieldDiscoveryGameで伊勢市内をぶらり (徒歩) 昨日に続き、FieldDiscoveryGameでチェックポイントを巡った。 FieldDiscoveryGameには […]
FieldDiscoveryGameによる「熊野古道世界遺産登録20周年記念スタンプラリー」in玉城町2024年12月28日 田丸城址 田丸神社 田宮寺 玄甲舎 幸神社 玉城町 2024年12月28日(土) FieldDiscoveryGameによる「熊野古道世界遺産登録20周年記念スタンプラリー」in玉城町 (車、徒歩) 玉城町観光協会からFacebookで次の投稿があった。 熊野古道世界遺産 […]
力強さを感じる架空終端の鉄塔(中部電力パワーグリッド山田変電所付近)2024年12月21日 伊勢市 2024年12月21日(土) 力強さを感じる架空終端の鉄塔(中部電力パワーグリッド山田変電所付近) (徒歩) 私はやはり建造物が好きなのだろう。 帰途にこの前を通ったら、見上げて見惚れてしまった。 まるで、 […]
今年も手にした神宮暦(令和七年神宮暦の小暦)2024年12月21日 豊受大神宮 2024年12月21日(土) 今年も手にした神宮暦(令和七年神宮暦の小暦) (徒歩) お伊勢さん125社まいりを始めてから、つまり「神宮巡々」を始めてから毎年授与して頂いている神宮暦(小暦)を、今年も外宮にて授与していた […]