田園地帯にぽつんとまつられる小祠(玉城町原) 2024年2月12日 玉城町 2024年02月12日(月) 田園地帯にぽつんとまつられる小祠(玉城町原) (車、徒歩) お伊勢さん125社まいりで朽羅神社から蚊野神社へ向かうと、田んぼの真ん中にぽつりと目立つ低木の塊がある。いつも気になっていたのだが […]
久しぶりのお伊勢さん125社まいり(玉城町・多気町) 2024年2月12日 御船神社 牟弥乃神社 狭田国生神社 朽羅神社 小俣めぐり 坂手国生神社 伊勢本街道 田丸めぐり 外城田めぐり 蚊野神社 蚊野御前神社 棒原神社 道 2024年02月12日(月) 久しぶりのお伊勢さん125社まいり(玉城町・多気町) (車、徒歩) 今年は年始に ここ数年はお伊勢さん125社の全てを巡ることが疎かになっていたので、そちらを再開しよう。 と宣言した。 本日 […]
初めて見た手書きのバス停看板「度会橋」、元は明和団地前? 2024年2月11日 伊勢市 2024年02月11日(祝・日) 初めて見た手書きのバス停看板「度会橋」、元は明和団地前 (徒歩) 城田神社までのぶらりの帰り道、度会橋の東詰にあるトイレの脇から階段を下った際、何か気になった。それはあのバス停。振り返っ […]
城田神社の獅子舞(伊勢市上地町) 2024年2月11日 伊勢市 城田神社 2024年02月11日(祝・日) 城田神社の獅子舞(伊勢市上地町) (徒歩) 本日のぶらりの最終目的地は城田神社(伊勢市上地町)。 先日、上地町の知人から次のメッセージとお誘いをいただいた。 毎年2月11日にとりおこなわ […]
御頭神事の幟旗が立つ雷電神社(伊勢市小俣町本町) 2024年2月11日 伊勢市 雷電神社 2024年02月11日(祝・日) 御頭神事の幟旗が立つ雷電神社(伊勢市小俣町本町) (徒歩) 城田神社までのぶらり、離宮院公園を後にして歩いていると視線の先にこちらの幟旗を認めた。 雷電神社御頭神事 二月十 […]
ぶらりの途中で楽しんだ離宮院公園のしだれ梅(伊勢市小俣町本町) 2024年2月11日 伊勢市 離宮院公園 2024年02月11日(祝・日) ぶらりの途中で楽しんだ離宮院公園のしだれ梅(伊勢市小俣町本町) (徒歩) 官舎神社の御神宝神事を体感することはできなかったが、離宮院公園内の対極にある梅園にてしだれ梅。まだまだ咲き始めで […]
御神宝神事を終えていた官舎神社(伊勢市小俣町本町) 2024年2月11日 伊勢市 官舎神社 2024年02月11日(祝・日) 御神宝神事を終えていた官舎神社(伊勢市小俣町本町) (徒歩) 城田神社へ向かう途中、離宮院公園へ10時前に到着したので、官舎神社へ急ぎ足。 本日、官舎神社でも御頭神事(御神宝神事)が斎行 […]
城田神社(伊勢市上地町)までのぶらり 2024年2月11日 伊勢市 2024年02月11日(祝・日) 城田神社(伊勢市上地町)までのぶらり (徒歩) 知人から四年ぶりに城田神社にて獅子舞が奉納されるとのお知らせとお誘いをいただいたので、今年は【キタヰの妻】とのウォーキングも兼ね、城田神社 […]
高向御頭神事 打祭り(伊勢市御薗町高向) 2024年2月11日 伊勢市 高向大社 2024年02月10日(土) 高向御頭神事 打祭り(伊勢市御薗町高向) (徒歩) 高向の御頭神事は朝から深夜まで続く。 【参考】 御頭神事(高向大社)祭典・日和見・七起の舞・コドノ社拝礼・布久目物へ(2024) 2024 […]
本日より新しい相棒となったOM-5 2024年2月10日 未分類 2024年02月10日(土) 本日より新しい相棒となったOM-5 2017年からOLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIを使い始めたが、2年後に故障。それが御頭神事シーズンだったから、代替のため型落ちのE-M […]