御頭神事(高向大社)祭典・日和見・七起の舞・コドノ社拝礼・布久目物へ(2024) 2024年2月10日 伊勢市 高向大社 2024年02月10日(土) 御頭神事(高向大社)祭典・日和見・七起の舞・コドノ社拝礼・布久目物へ(2024) (車、徒歩) 本日は、高向 御頭神事の良き日だ。「おめでとうございます。」 山末神社ほかでの参拝を終えると伊 […]
今朝の度会国御神社(豊受大神宮 摂社) 2024年2月10日 外宮めぐり 度会国御神社 大津神社 2024年02月10日(土) 今朝の度会国御神社(豊受大神宮 摂社) (車、徒歩) 山末神社を訪れたところ今週も変化が無かった。 山末神社は3月に御還座で、度会国御神社は3月に仮殿遷座が予定されている。 【参考】 令和5 […]
今朝も変化がなかった山末神社(豊受大神宮 摂社) 2024年2月10日 外宮めぐり 山末神社 2024年02月10日(土) 今朝も変化がなかった山末神社(豊受大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週は変化を期待し、いつものように早朝に参拝した。 こちらからの様子は先週と同じ。 簀屋根には今も […]
天啓公園(多気町四疋田)から紀師神社(松阪市庄町)までのぶらり 2024年2月4日 四疋田八柱神社 紀師神社 法泉寺 伊勢本街道 道 川 櫛田川 多気町 松阪市 2024年02月04日(日) 天啓公園(多気町四疋田)から紀師神社(松阪市庄町)までのぶらり (車、徒歩) 最近は週末に【キタヰの妻】と歩くようにしている。「本日は何処へ?」 先日に訪れた天啓公園から別ルートはどうか? […]
かなり傷んでいる御塩浜の黒木鳥居(伊勢市二見町西) 2024年2月3日 伊勢市 御塩浜 2024年02月03日(土) かなり傷んでいる御塩浜の黒木鳥居(伊勢市二見町西) (徒歩) 【キタヰ講】による稲荷参りにて御塩浜の脇を通った際、黒木鳥居の異変に気付いた。 堤防道路からこちらへ移動すると & […]
【キタヰ講】による稲荷参り#4 2024 2024年2月3日 丸珠稲荷大明神 御塩殿神社 堅田神社 伊勢市 神社・大湊めぐり 五十鈴川 志宝屋神社 御食神社 大湊川 二見めぐり 山 川 稲生神社 一色神社 音無山 勢田川 太江寺 高松稲荷大明神 豊玉稲荷大明神 日保見山八幡宮 御塩浜 玉劔稲荷大明神 宝林寺 玉尾稲荷大明神 東山稲荷大明神 二木神社 二見神社(姫宮稲荷神社) 朝日稲荷大明神 2024年02月03日(土) 【キタヰ講】による稲荷参り#4 2024 (徒歩) 本日は、今年の【キタヰ講】による稲荷参り#4を実施した。 巡拝したお稲荷さんはこちら。なお、その他の多数の神社などにも立ち寄った。 &nb […]
こんな立派な案内板、「いつから?」 2024年2月2日 臥龍梅公園 伊勢市 山田奉行所記念館 2024年02月02日(金) こんな立派な案内板、「いつから?」 (徒歩) 朝のぶらりの帰り道、国道23号の歩道を歩いているとこの案内板を見かけた。 ここには山田奉行所記念館に加え、新開臥龍梅公園まで案内されている。 & […]
P5橋脚まで進んだ宮川橋の架け替え工事現場 2024年2月2日 伊勢市 川 宮川 2024年02月02日(金) P5橋脚まで進んだ宮川橋の架け替え工事現場 (徒歩) 度会橋を渡った時、下流方向にある宮川橋の架け替え工事現場が目に入った。 工事が進行している様子だったので、朝からぶらりの帰り道に立ち寄っ […]
茶屋町(常磐町)の道標付近で見かけた民家の小祠はお稲荷さん? 2024年2月2日 伊勢市 2024年02月02日(金) 茶屋町(常磐町)の道標付近で見かけた民家の小祠はお稲荷さん? (徒歩) 八劔稲荷大明神(伊勢市浦口)を後にすると、宮川橋方向へ伊勢街道を歩いていると、茶屋町(常磐町)の道標付近で   […]
八劔稲荷大明神で見かけた京町稲荷講奉賛会による「寒中御見舞」札(伊勢市浦口) 2024年2月2日 伊勢市 八劔稲荷大明神 2024年02月02日(金) 八劔稲荷大明神で見かけた京町稲荷講奉賛会による「寒中御見舞」札(伊勢市浦口) (徒歩) 朝のぶらりで県道37号(松阪鳥羽線)を歩いていると、県道越しに眺めた八劔稲荷大明神の小祠に白い札を認め […]