美濃田の大仏さんフリーハイキング(松阪市) 2024年1月14日 美濃田大仏 松阪市 2024年01月14日(日) 美濃田の大仏さんフリーハイキング(松阪市) (車、徒歩) 三重県サービスセンター共同事業として昨日との2日間、〜2024新春初歩き〜松阪・美濃田の大仏さんフリーウォーキングが開催された。私も […]
古文書の会(2024.01.13)@河邊七種神社社務所 2024年1月13日 伊勢市 河邊七種神社 2024年01月13日(土) 古文書の会(2024.01.13)@河邊七種神社社務所 (徒歩) 新年を迎え、初「古文書の会」に参加するため、河邊七種神社を訪れた。 お参りを終えると 社務所へ入 […]
世木神社の御頭神事(伊勢市吹上)2024 2024年1月13日 伊勢市 世木神社 2024年01月13日(土) 世木神社の御頭神事(伊勢市吹上)2024 (徒歩) 先週の茜社に続き 【参考】 2024年、御頭神事はじめは茜社にて(伊勢市豊川町) 2024年01月08日 今週は世木神社で、 […]
今朝の山末神社(豊受大神宮 摂社) 2024年1月13日 外宮めぐり 山末神社 2024年01月13日(土) 今朝の山末神社(豊受大神宮 摂社) (徒歩) 本日は御頭神事を拝観するために世木神社を訪れたので、その前に山末神社へ寄り道した。 いつもは車で訪れていたので、今回はこちらからのアプローチ・・ […]
「モノクロームな日々2023」のまとめフォトブックが届き、シリーズ揃い踏み 2024年1月11日 本 2024年01月11日(木) 「モノクロームな日々2023」のまとめフォトブックが届き、シリーズ揃い踏み 大晦日に注文した「モノクロームな日々2023」のまとめフォトブックが昨日に届いた。 【参考】 「モノ […]
2024年、御頭神事はじめは茜社にて(伊勢市豊川町) 2024年1月8日 伊勢市 茜社 茜牛天神 豊川茜稲荷神社 2024年01月08日(祝・月) 2024年、御頭神事はじめは茜社にて(伊勢市豊川町) (徒歩) 成人の日である本日、茜社では御頭神事が斎行された。 【参考】 御頭神事、茜社(伊勢市豊川町) 2023年01月09日 茜社 […]
伊勢市駅前再開発C地区のいま、更地の状態 2024年1月8日 伊勢市 伊勢市駅 駅 2024年01月08日(祝・月) 伊勢市駅前再開発C地区のいま、更地の状態 (徒歩) 御頭神事を拝観するため茜社へ向かう途中、伊勢市駅前を経由したところ C地区は工事用のフェンスが取り外され、背が低い簡易な […]
展望タワーからの眺望を楽しんだ国営木曽三川公園、薩摩藩士に感謝 2024年1月7日 揖斐川 木曽川 長良川 川 2024年01月07日(日) 展望タワーからの眺望を楽しんだ国営木曽三川公園、薩摩藩士に感謝 (車、徒歩) 多度大社を後にすると昼食用に持参したサンドイッチを食べる場所を考えた。 はやり「ここしかないでしょう。」と木曽三 […]
初めてお詣りした多度大社ほか(桑名市多度町多度) 2024年1月7日 多度大社 多度川 落葉川 多度観音堂 多度稲荷神社 桑名市 2024年01月07日(日) 初めてお詣りした多度大社ほか(桑名市多度町多度) (車、徒歩) 本日は早朝より【キタヰの妻】と多度大社へ車を走らせた。 この大鳥居、30年ほど前に仕事で大垣市や岐阜市へ向かう途中に何度も目に […]
日本最古の土偶に魅せられて訪れた粥見井尻遺跡ぶらり(松阪市飯南町粥見) 2024年1月6日 粥見井尻遺跡 粥見神社 道 松阪市 和歌山街道 和歌山別街道 2024年01月06日(土) 日本最古の土偶に魅せられて訪れた粥見井尻遺跡ぶらり(松阪市飯南町粥見) (車、徒歩) 本日は午後からどこへ出かけよう? 【キタヰの妻】と話していたところ、昨年末に斎宮歴史博物館で目にした粥見 […]