近鉄の車窓から眺めていた大観音との初対面、大観音寺(津市白山町)2025年1月18日 大観音寺 津市 2025年01月18日(土) 近鉄の車窓から眺めていた大観音との初対面、大観音寺(津市白山町) (車、徒歩) ここは、ルーブル彫刻美術館を運営・管理する大観音寺。 【参考】 寶珠山 大観音寺のホームページ […]
展示作品に圧倒されるルーブル彫刻美術館(津市白山町)2025年1月18日 ルーブル彫刻美術館 津市 2025年01月18日(土) 展示作品に圧倒されるルーブル彫刻美術館(津市白山町) (車、徒歩) 榊原温泉を訪れたので、いつかは行きたいと思っていた「ルーブル彫刻美術館」へ。 【参考】 ルーブル彫刻美術館の […]
〜お伊勢さん「湯ごりの地」と縁結びの地を巡る〜榊原温泉・冬のフリーウォーキング!2025年1月18日 射山神社 金比羅山(津市榊原町) 榊原川 津市 2025年01月18日(土) 〜お伊勢さん「湯ごりの地」と縁結びの地を巡る〜榊原温泉・冬のフリーウォーキング! (車、徒歩) 三重県サービスセンター共同事業として実施された「榊原温泉・冬のフリーウォーキング!」に【キタヰ […]
【紹介】ヴィブラフォンとジャズ(三重医報769)飯田良樹2025年1月17日 本 2025年01月17日(金) 【紹介】ヴィブラフォンとジャズ(三重医報769)飯田良樹 本日のお昼頃、飯田良樹さんからスマホにメッセージが届いた。 12月からパソコンの調子が悪くついにメールのアドレス帳が消失してしまいま […]
瑞垣259号が届き、ついに完成した『第62回神宮式年遷宮 摂社末社所管社を含めたまとめ』2025年1月16日 お伊勢さん125社まいり 2025年01月16日(木) 瑞垣259号が届き、ついに完成した『第62回神宮式年遷宮 摂社末社所管社を含めたまとめ』 本日、帰宅したら新しい瑞垣259号が届いていた。 内容を確認すると、皇學館大学名誉教授 […]
「令和5年度-コロナ禍後の南勢地方の御頭神事等の実施状況について」伊勢の中世 第319号(伊勢中世史研究会)味噌井拓志2025年1月15日 伊勢市 玉城町 南伊勢町 明和町 度会町 2025年01月15日(水) 「令和5年度-コロナ禍後の南勢地方の御頭神事等の実施状況について」伊勢の中世 第319号(伊勢中世史研究会)味噌井拓志 昨年の12月26日、味噌井さんからこの論考がメッセンジャーで届けられた […]
外宮北御門口前に残されるコンクリート電柱は、おはらい町に立っていた昭和初期の電信柱2025年1月13日 伊勢市 2025年01月13日(祝・月) 外宮北御門口前に残されるコンクリート電柱は、おはらい町に立っていた昭和初期の電信柱 (徒歩) 本日も電柱ネタ。 外宮の北御門口から月夜見宮へと続く道の傍ら。 コンクリート製の柱が立ってい […]
神社境内と外宮参道 山田館前にて、茜社(伊勢市豊川町)の御頭神事2025年1月13日 伊勢市 茜社 道 外宮参道 2025年01月13日(祝・月) 神社境内と外宮参道 山田館前にて、茜社(伊勢市豊川町)の御頭神事 (徒歩) 茜社のFacebookで御頭神事の予定が次のように通知されていた。 本年1月13日に行われますお頭神事(獅子舞 […]
大庭では臨時神札授与所の解体作業中(外宮)2025年1月13日 外宮めぐり 豊受大神宮 四至神 2025年01月13日(祝・月) 大庭では臨時神札授与所の解体作業中(外宮) (徒歩) 外宮を訪れたところ 大庭では、臨時神札授与所の解体工事が進められていた。 来週には姿を消す […]
どうした?この電柱(伊勢市大世古)2025年1月12日 伊勢市 2025年01月12日(日) どうした?この電柱(伊勢市大世古) (車、徒歩) 連日、電柱の話題となってしまうが、ご勘弁を。 大豐和紙工業の脇を歩いていたら、妙な電柱を見かけてしまった。 根本が太く(2本分 […]