遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

2025年02月08日(土) 遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港) (徒歩)

本日は、八幡神社(伊勢市神社港)の遷座祭の日。

斎行時刻を把握していなかったが、仮殿遷座と同じなら午後4時頃だろう。

河崎での古文書の会を終えると神社港へ急いだ。

BUS STOP 神社港(三重交通)

BUS STOP 神社港(三重交通)

 

まずは、御食神社にお参りすると

御食神社(豊受大神宮 摂社)

御食神社(豊受大神宮 摂社)

 

手水桶は周囲が濡れていた。

御食神社(豊受大神宮 摂社)にて

御食神社(豊受大神宮 摂社)にて

 

さらに、祓所には

御食神社(豊受大神宮 摂社)にて

御食神社(豊受大神宮 摂社)にて

 

修祓の名残があった。 すでに祭典が始まっていた。

御食神社(豊受大神宮 摂社)にて

御食神社(豊受大神宮 摂社)にて

 

八幡神社へ移動すると、数名の方が待機していた。

遷座前の八幡神社(伊勢市神社港)

遷座前の八幡神社(伊勢市神社港)

 

様子を伺うと

すでに遷座祭は始まっていて、今は仮殿(神社港公民館の二階)で祭典の途中

とのことだった。

 

遷座前の八幡神社(伊勢市神社港)

遷座前の八幡神社(伊勢市神社港)

 

遷座前の八幡神社(伊勢市神社港)

遷座前の八幡神社(伊勢市神社港)

 

今回、遷座祭は「写真撮影禁止」だったので脳裏に焼き付けた。社殿の大きさと比べても立派な威儀物が印象的だった。

 

無事に祭典が終わると、開扉の状態で・・・

しばらく開放されていたので、殿内を拝見できた。

遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

 

しばらくすると、こちらを建築した神宮の大工さんが

遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

 

遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

 

御簾を掛け、扉を閉じ

遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

 

鍵をかけると

遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

 

お参りできた。新しい賽銭箱に響く賽銭の音がいつもとは異なる音に聞こえた。

遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

遷座祭を終えた八幡神社(伊勢市神社港)

 

立派な海老錠を撮り忘れたので、再訪しよう。

 

【八幡神社の御遷座】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です