2025年03月30日(日) P4とP5橋脚も完成した宮川橋の架け替え工事現場 (徒歩)
宮川堤へ向かえば、宮川橋の架け替え工事現場に立ち寄らない理由がない。
こちらには現場事務所が建っていた。前回のブログ記事でも紹介したように2月23日にはまだあったものだ。
しかし、道路の下に敷かれた圧送用の配管はいまも残っていた。
現場を確認するとP1橋脚からP5橋脚まですべてが立ち並んでいる。
それぞれの上部には銘板が取り付けられている。橋脚は完成したのだろう。
しかし、工事看板によるとP4橋脚とP5橋脚の工期は「令和7年8月2日」までとなっている。
橋脚自体が完成しても、水替のために設置した土のう積みなど
現状復帰には時間がかかるのだろう。
続いては、P6橋脚以降の工事となるのだろう。
それにしても、橋脚の高さと上部の形状の相違が興味深い。
【参考】
- 新しい宮川橋のP1橋脚工事(JR参宮線宮川架道橋の下流側右岸) 2023年05月28日
- ニューマチックケーソン工法によるP3橋脚工事(令和5年度伊勢市道高向小俣線(宮川橋)橋梁架替工事) 2023年11月23日
- 宮川橋橋梁架替工事はP3橋脚からP5橋脚まで 2023年12月23日
- P5橋脚まで進んだ宮川橋の架け替え工事現場 2024年02月02日
- マンロックもマテリアルロックも姿を消したP5橋脚とP4橋脚の工事現場(宮川橋架替工事) 2024年05月05日
- 圧縮空気を送り込む送気本管が取り外された橋脚工事現場(宮川橋架替工事) 2024年06月15日
- 度会橋までのぶらり 2024年08月12日
- 伊勢市議会での追認議案が可決され、三重県議会でも工事請負契約変更が可決されたが、工事が再開されないP3橋脚(宮川橋架替工事) 2024年08月25日
- 工事が再開されていたP3橋脚ほか(宮川橋架替工事) 2024年10月19日
- 工事が続けられるP3〜P5橋脚ほか(宮川橋架替工事) 2024年11月24日
- JR参宮線から眺めた宮川橋架け替え工事現場はP5橋脚、P4橋脚 2024年12月01日
- P3橋脚が完成し工事看板が2面になっていた宮川橋架け替え工事現場 (徒歩) 2024年12月29日
- P4とP5橋脚の工事は続く宮川橋架け替え工事現場 2025年02月11日
- 宮川の左岸で確認した新しい宮川橋のルートほか 2025年02月23日