【紹介】伊勢国摺物所 大竹堂について(雲出川 第41号)飯田良樹 2025年3月18日 本 2025年03月17日(月) 【紹介】伊勢国摺物所 大竹堂について(雲出川 第41号)飯田良樹 飯田良樹さんから今月2度目の論考添付メールで届いた。 前回は「三重医報」への掲載分だったが、今回は「雲出川」への掲載分。 【 […]
開館35周年記念特別企画展示「榎村寛之 学芸員35年 私が見つけたおススメ作品たち」@斎宮歴史博物館 2025年3月16日 斎宮歴史博物館 明和町 2025年03月16日(日) 開館35周年記念特別企画展示「榎村寛之 学芸員35年 私が見つけたおススメ作品たち」@斎宮歴史博物館 (車、徒歩) 斎宮歴史博物館(多気郡明和町竹川)では、開館35周年記念特別企画展が開催さ […]
伊勢和紙に映す「自然」 それぞれの思い 近藤健治・竹林千秋・林隆久 写真展@松阪市文化財センター・ギャラリー 2025年3月15日 松阪市 2025年03月15日(土) 伊勢和紙に映す「自然」 それぞれの思い 近藤健治・竹林千秋・林隆久 写真展@松阪市文化財センター・ギャラリー (車、徒歩) 伊勢和紙の写真展。松阪市文化財センター・ギャラリーでも開催されてい […]
2025年春企画展 中澤 賢 写真展「Correction」@gallery0369(津市美里町三郷) 2025年3月15日 gallery0369 津市 2025年03月15日(土) 2025年春企画展 中澤 賢 写真展「Correction」@gallery0369(津市美里町三郷) (車、徒歩) 松原豊さんが運営するgallery0369(津市美里町三郷)では、202 […]
伊勢和紙による三輪薫 写真展「風の香り」〜日本のこころの自然風景〜@伊勢和紙ギャラリー 2025年3月15日 伊勢市 伊勢和紙館 伊勢和紙ギャラリー 2025年03月15日(土) 伊勢和紙による三輪薫 写真展「風の香り」〜日本のこころの自然風景〜@伊勢和紙ギャラリー (徒歩) 伊勢和紙ギャラリーから次のDMが届いていた。 やっと予定が立ったので、本日は朝 […]
萱の葺き替えは仕上げ作業に入った御塩焼所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2025年3月15日 御塩殿神社 二見めぐり 2025年03月15日(土) 萱の葺き替えは仕上げ作業に入った御塩焼所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 今週も週末は御塩殿神社を訪れた。 先週とは異なり、御塩殿から煙を見ることはなかった。 お […]
御塩殿での御塩焼固は最終日、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2025年03月 2025年3月10日 御塩殿神社 二見めぐり 2025年03月09日(日) 御塩殿での御塩焼固は最終日、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2025年03月 (車、徒歩) 5日から始まった御塩焼固。御塩焼所の現状を確認しつつ、最終日に御塩殿神社を訪れた。 ま […]
萱の葺替作業はそろそろ終盤? 御塩焼所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2025年3月10日 御塩殿神社 二見めぐり 2025年03月09日(日) 萱の葺替作業はそろそろ終盤? 御塩焼所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 今週は日曜日に訪れた御塩殿神社。御塩焼所は今も簀屋根で覆われていた。 屋根に載せられた青竹 […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(太秦 広隆寺、蚕の社、妙心寺ほか) 2025年3月10日 木嶋坐天照御魂神社(蚕ノ社) 三吉稲荷神社(映画神社) 廣隆寺 退蔵院 妙心寺 桂春院 京都鉄道博物館 京都市 2025年03月08日(土) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(太秦 広隆寺、蚕の社、妙心寺ほか) (地下鉄、徒歩ほか) 今回の【キタヰの妻】との京都ぶらり最終日は、秦氏と関連が強い太秦方面へ。 予定はこちら。 地下鉄東西線 […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(雪の大原 三千院ほか) 2025年3月10日 出世稲荷神社 来迎院 三千院 宝泉院 勝林院 寂光院 京都市 2025年03月07日(金) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(雪の大原 三千院ほか) (地下鉄、バス、徒歩) 【キタヰの妻】との京都ぶらり2日目は、待望の大原へ。 天気予報では曇りだったが、朝から雪がちらつき大原へ着いたと […]