2025年05月11日(日) 玉城町役場から坂本地区にある里山ビオトープまでのプチぶらり (車、徒歩)
玉城町の坂本地区にある里山ビオトープでカキツバタが満開と知ったので、玉城町役場からのプチぶらり。
田丸神社にて
久しぶりにお参りすると
東側の参道を下り、常夜燈の脇のこちらにもご挨拶。
はせ街道 道標では、松阪道方向へ進んだ。
このルートについては以前に歩いたことがあるので、その様子を確認しつつ、途中まで。
【参考】
- 道標に導かれて歩いた松阪道(玉城町岡村〜明和町有爾中) 2022年05月04日
岡村区の花畑では昨夜の雨で足下がぬかるんでいたが、
通り抜けた。
その後も松阪道を進むと
左手、民家のブロック塀の奥に鳥居と小祠を見かけた。御祭神は?
左手にこちらの水路を眺めると、次の交差点で左方向へ、そこで松阪道を離れる。
松坂道を後にしてしばらくすると、右手には
山神がまつられている。こちらも以前に訪れたことがあった。
サニーロードへたどり着くと、玉川交差点で横断歩道を渡って右(北)方向へ。
途中で左、田んぼの脇を進むと右方向に遠望できるのが里山ビオトープだ。
里山ビオトープについては別の記事で紹介することとし、里山ビオトープからの折り返しはサニーロードを南下した。
あれは何?
黙々とここまで戻ると
田丸城跡の北側を巻いて
こちらへ戻って来た。
少しだけ道草を食ってから
こちらへ。玉城町役場にて車へ戻ると帰途に着いた。