昨夜の豪雨で大荒れの五十鈴川と御樋代木奉曳式のために仮設されたスロープの流失

2025年05月25日(日) 昨夜の豪雨で大荒れの五十鈴川と御樋代木奉曳式のために仮設されたスロープの流失 (徒歩)

内宮の御樋代木奉曳式では御樋代木が木橇で五十鈴川を曳かれ、風日祈宮橋の下流側から引き上げられる。そのためのスロープが設営されているとの情報を得たので、確認のために内宮へ向かった。

宇治山田神社でのお参りを終えると

宇治山田神社(皇大神宮 摂社)の社叢

宇治山田神社(皇大神宮 摂社)の社叢

 

五十鈴川の左岸へ向かった。ここは御側橋の上流側。

荒れた五十鈴川の左岸河川敷(可動堰付近)

荒れた五十鈴川の左岸河川敷(可動堰付近)

 

昨夜は、午前1時40分に気象台から伊勢市に洪水警報が発表された。それほどに激しい雨だった。

その影響だろう。河川敷には多数の流木などが散乱し

荒れた五十鈴川の左岸河川敷(可動堰付近)

荒れた五十鈴川の左岸河川敷(可動堰付近)

 

流れはいうもになく激しかった。

流れが激しい五十鈴川(可動堰付近)

流れが激しい五十鈴川(可動堰付近)

 

満水の五十鈴川の辺りを進むと

左岸から望む満水の五十鈴川と鼓ケ岳

左岸から望む満水の五十鈴川と鼓ケ岳

 

ここにも大量の残骸が残されていた。こんな所まで水が上がった証だ。

荒れた五十鈴川の左岸河川敷(可動堰付近)

荒れた五十鈴川の左岸河川敷(可動堰付近)

 

内宮 神馬休養所付近でも流れは激しく

流れが激しい五十鈴川(内宮 神馬休養所付近)

流れが激しい五十鈴川(内宮 神馬休養所付近)

 

宇治橋の上流側に建てられた木除杭には

宇治橋から望む五十鈴川の木除杭

宇治橋から望む五十鈴川の木除杭

 

白いシート状のものが引っかかっていた。

五十鈴川の木除杭に引っかかった白いシート

五十鈴川の木除杭に引っかかった白いシート

 

五十鈴川の御手洗場は立入禁止となっていた。

立入禁止だった五十鈴川の御手洗場

立入禁止だった五十鈴川の御手洗場

 

瀧祭神から風日祈宮橋への参道は昨夜の大雨で水に浸かったそうだ。

昨夜の大雨で水に浸かった瀧祭神から風日祈宮橋への参道

昨夜の大雨で水に浸かった瀧祭神から風日祈宮橋への参道

 

風日祈宮橋へ到着すると

風日祈宮橋付近

風日祈宮橋付近

 

その手前右側はこんな感じ。この先に仮設のスロープがあるはず。

風日祈宮橋付近

風日祈宮橋付近

 

風日祈宮橋を渡り、仮設のスロープを確認したが

風日祈宮橋

風日祈宮橋

 

いや、無いではないか。

風日祈宮橋付近

風日祈宮橋付近

 

どんだけ眺めても

昨夜の豪雨で御樋代木奉曳式のために仮設スロープが流された風日祈宮橋付近

昨夜の豪雨で御樋代木奉曳式のために仮設スロープが流された風日祈宮橋付近

 

スロープは見つからない。

昨夜の豪雨で御樋代木奉曳式のために仮設スロープが流された風日祈宮橋付近

昨夜の豪雨で御樋代木奉曳式のために仮設スロープが流された風日祈宮橋付近

 

昨夜の豪雨で御樋代木奉曳式のために仮設スロープが流された風日祈宮橋付近

昨夜の豪雨で御樋代木奉曳式のために仮設スロープが流された風日祈宮橋付近

 

【キタヰの妻】が神宮衛士に確認したところ

昨夜の大水で流されてしまった。

とのことだった。

来週には改めて仮設されていることだろう。再訪しよう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です