2025年06月26日(木) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(神護寺、西明寺、高山寺、神泉苑、後院通ほか) (近鉄、JRバス、徒歩)
2022年08月に甥の結婚式で京都を訪れると、「京都ぶらり」がお気に入りとなり、数えられないほどに。それでもまだまだ周り尽くせないのが、京都の奥深さである。
今回も【キタヰの妻】との京都ぶらりの3日間、初日には三尾を訪れた。
今朝の京都は雨がちで、三尾では警報が出るほどの荒天であったが、高雄に到着した頃には天候が回復した。
三尾までは歩く距離ではないのでバスを利用したが、京都駅前から高雄まで約1時間のバス旅でも乗車料金は230円、なんと安いことか。
三尾を巡り高山寺を後にすると二条駅前まで戻り、恵方により回転する恵方社のある神泉苑を訪れてから、碁盤の目である京都の街を斜めに貫く後院通を楽しんだ。
初日の大まかなルートは次の通り。
近鉄 伊勢市駅 -> 近鉄 京都駅 -> 京都駅前 JR3バス停 -> 高雄バス停 -> 神護寺 -> 西明寺-> 高山寺 -> 栂ノ尾バス停 -> 二条駅前バス停 -> 神泉苑 -> 後院通 -> アーバンホテル京都五条プレミアム
まずは、アルバム的に・・・

近鉄 伊勢市駅

近鉄 大和八木駅

近鉄京都線から望む東寺 五重塔

京都駅前 JR3バス停

豪雨の中を走る栂ノ尾行のJRバス

高雄バス停
![[← 西明寺・神護寺、高山寺→]の案内板](https://www4.jingu125.info/wp-content/uploads/2025/06/20250626-100356-300x225.jpg)
[← 西明寺・神護寺、高山寺→]の案内板

高雄バス停から高雄橋(清滝川)へと下る階段

高雄バス停から高雄橋(清滝川)への下り

高雄バス停から高雄橋(清滝川)へと下る階段

清滝川に゙架かる高雄橋

高雄橋(清滝川)付近から続く神護寺への参道

高雄橋(清滝川)付近から続く神護寺への参道

高雄橋(清滝川)付近から続く神護寺への参道

硯石(神護寺への参道)

高雄橋(清滝川)付近から続く神護寺への参道

楼門(神護寺)

神護寺境内図

五大堂(神護寺)

五大堂脇に置かれた鬼瓦(神護寺)

金堂への階段(神護寺)

金堂(神護寺)

修繕中の鐘楼(神護寺)

神護寺にて

金堂脇からの望む多宝塔(神護寺)

金堂(神護寺)

神護寺にて

多宝塔(神護寺)

多宝塔(神護寺)

閼伽井(神護寺)

神護寺にて

神護寺にて

かわらけ投げ場(神護寺)

神護寺にて

神護寺にて

五大堂付近(神護寺)

大師堂前(神護寺)

楼門(神護寺)

楼門(神護寺)

神護寺の参道

清滝川に゙架かる高雄橋
![[左 高山寺・西明寺、右 京都行バスのりば]の道標付近](https://www4.jingu125.info/wp-content/uploads/2025/06/20250626-113144-300x225.jpg)
[左 高山寺・西明寺、右 京都行バスのりば]の道標付近

高雄橋〜灌頂橋(ともに清滝川に架かる)

高雄橋〜灌頂橋(ともに清滝川に架かる)

清滝川に゙架かる灌頂橋

灌頂橋〜指月橋(ともに清滝川に架かる)

清滝川に゙架かる指月橋
![[←西明寺]の案内板](https://www4.jingu125.info/wp-content/uploads/2025/06/20250626-113930-225x300.jpg)
[←西明寺]の案内板

西明寺の参道

西明寺

西明寺

周山街道

高山寺への案内板(周山街道)

周山街道

清滝川に゙架かる白雲橋

周山街道から表参道(高山寺)への分岐

高山寺の表参道と周山街道

高山寺の表参道

高山寺にて

高山寺の表参道

金堂道(高山寺)

金堂道にて(高山寺)

金堂道(高山寺)

金堂と春日明神社(高山寺)

旧石水院跡(高山寺)

仏足石(高山寺)

高山寺にて

高山寺にて

明恵上人御廟(高山寺)

開山道(高山寺)

高山寺にて

仏足石参道の石柱(高山寺)

石水院(高山寺)

石水院(高山寺)

石水院にて(高山寺)

日本最古之茶園(高山寺)

[日本最古之茶園」の石柱(高山寺)

裏参道にて(高山寺)

高山寺の裏参道

栂ノ尾バス停

JR二条駅

喫茶チロル(京都市中京区門前町)


神泉苑

恵方社(神泉苑)

法成就池(神泉苑)

法成就池(神泉苑)

八剣稲荷社(神泉苑)
![<後院通り]の案内板](https://www4.jingu125.info/wp-content/uploads/2025/06/20250626-143359-225x300.jpg)
<後院通り]の案内板

後院通りにて

壬生馬場町の地名板

後院通りと45°で交差する通り

後院通りと45°で交差する通り

後院通りと45°で交差する通り

四条大宮交差点の案内板

綾小路橋 (堀川) の親柱(四条堀川交差点付近)

松原通

松原通

丹波国亀山藩京屋敷跡(松原通)

亀山稲荷神社(松原通)

亀山稲荷神社(松原通)

丹波国亀山藩京屋敷跡・亀山稲荷神社の説明
](https://www4.jingu125.info/wp-content/uploads/2025/06/20250626-153607-225x300.jpg)
[下京区 新町通五条上ル 材木町](アリナミン)

尚徳横断歩道橋(国道1号、五条通)

尚徳横断歩道橋(国道1号、五条通)

尚徳横断歩道橋(五条通)から望む清水寺方向

尚徳横断歩道橋(五条通)から望む清水寺

尚徳横断歩道橋(五条通)にて

醒泉横断歩道橋(堀川五条)にて

アーバンホテル京都五条プレミアム

アーバンホテル京都五条プレミアムにて

アーバンホテル京都五条プレミアムにて