朝は玉城で大賀ハス三昧+α

2025年07月05日(土) 朝は玉城で大賀ハス三昧+α (車、徒歩)

本日は、ぎゃらりー久を訪れるため玉城町へ向かったので、周辺に咲く大賀ハスを楽しむため

まずは、田丸城址の内堀にて。

大賀ハス(田丸城址の内堀)

大賀ハス(田丸城址の内堀)

 

大賀ハス(田丸城址の内堀)

大賀ハス(田丸城址の内堀)

 

大賀ハス(田丸城址の内堀)

大賀ハス(田丸城址の内堀)

 

大賀ハス(田丸城址の内堀)

大賀ハス(田丸城址の内堀)

 

大賀ハス(田丸城址の内堀)

大賀ハス(田丸城址の内堀)

 

お城広場の脇を過ぎると

お城広場

お城広場

 

田丸城址へと続く坂道下にても、

大賀ハス(田丸城址への坂道下)

大賀ハス(田丸城址への坂道下)

 

パチリ。

大賀ハス(田丸城址への坂道下)

大賀ハス(田丸城址への坂道下)

 

パチリ。

大賀ハス(田丸城址への坂道下)

大賀ハス(田丸城址への坂道下)

 

さらに、玉城橋 大門跡の先にある

玉城橋 大門跡

玉城橋 大門跡

 

西光寺へ。

大賀ハス(西光寺)

大賀ハス(西光寺)

 

西光寺にお参りしてから

西光寺(玉城町田丸)

西光寺(玉城町田丸)

 

西光寺(玉城町田丸)

西光寺(玉城町田丸)

 

西光寺(玉城町田丸)

西光寺(玉城町田丸)

 

門前の大賀ハスを楽しんだ。

大賀ハス(西光寺)

大賀ハス(西光寺)

 

大賀ハス(西光寺)

大賀ハス(西光寺)

 

西光寺を後にすると+αで、近くの玄徳寺にもお参りした。

玄徳寺(玉城町田丸)

玄徳寺(玉城町田丸)

 

鐘楼の上には隅蓋瓦「うさぎ」。

鐘楼の隅蓋瓦「うさぎ」(玄徳寺)

鐘楼の隅蓋瓦「うさぎ」(玄徳寺)

 

先日、京都ぶらりで訪れた岡崎神社を思い出しながら・・・

 

岡﨑神社にて

岡﨑神社にて

 

【参考】 【キタヰの妻】との京都ぶらり(八坂神社、知恩院、岡崎神社、京都市京セラ美術館ほか) 2025年06月28日

 

鐘楼の隅蓋瓦「うさぎ」(玄徳寺)

鐘楼の隅蓋瓦「うさぎ」(玄徳寺)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です