2025年08月24日(日) 今日マチ子が描く、少女たちの「戦争」、庭田杏珠「記憶の解凍」(伊勢市ハートプラザみその) (徒歩)
第46回空襲展の特別展示として、次の2展示が伊勢市ハートプラザみその・福祉健康センターの1Fホールで展開されていた。
- 今日マチ子が描く、少女たちの「戦争」
- 庭田杏珠「記憶の解凍」
【今日マチ子が描く、少女たちの「戦争」】
パンフレットには次のように紹介されていた。
漫画家の今日マチ子さんが沖縄のひめゆり学徒隊に着想を得て描いた長編漫画『cocoon』の展示を行います。『cocoon』は今夏、NHKの戦後80年特集アニメとして「cocoon ~ある夏の少女たちより~」 (声の出演: 満島ひかり、伊藤万理華)が放映予定。
本展では漫画の印象的なシーンをパネル展示し、沖縄戦や戦時下の少女たちや暮らしを振り返ります。
なお、NHKの戦後80年特集アニメとして「cocoon ~ある夏の少女たちより~」は明日に放送されるそうだ。
特集アニメ「cocoon~ある夏の少女たちより~」
原作 今日マチ子『cocoon』
声の出演:満島ひかり(マユ) 伊藤万理華(サン)
監督:伊奈透光 音楽:牛尾憲輔
アニメーションプロデューサー: 舘野仁美
アニメーション制作:ササユリ総合 8/25(月)夜11:45
※放送予定は変更になる場合がありますNHKホームページより引用
今日マチ子さんに関する神宮巡々での記事はこちら。
【参考】
- 今日マチ子「わたしの#stayhome日記 2020-2023 ―伊勢訪問記―」展@外宮参道ギャラリー 2024年01月21日
- 今日マチ子さんが描いた伊勢の一場面をパチリ 2024年03月02日
- 「少量危険物貯蔵取扱所」標識を探しての二見ぶらり 2024年03月30日
「体育館の横の猫」の場所にはいまだにたどり着けていない。
【庭田杏珠「記憶の解凍」】
パンフレットには次のように紹介されていた。
AI技術や当時の資料、戦争体験者との対話をもとに、被爆前後の日常の白黒写真をカラー化する
「記憶の解凍」。その取り組みを高校時代から続ける庭田杏珠さんのカラー化写真パネルを展示します。
『AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』(共著、光文社新書、2020年)で「広島本大賞」など受賞。2025年8月、映画『記憶の解凍』公開。
この画像をクリックすると、テキストを読める。
モノクロ写真では客観性が強いが、カラー化されると身近に感じられるのだろう。
これらを手にしながら対話すると忘れかけていた記憶が蘇るかもしれない。
【参考】
- ひろがり・つづける「 記憶の解凍 」 | 東京大学大学院情報学環・学際情報学府
いまは、映画「記憶の解凍」にも発展し、上映されているようだ。
【参考】