ジャイロプレス工法で改修される桧尻川(桧尻橋上流側)

2025年09月07日(日) ジャイロプレス工法で改修される桧尻川(桧尻橋上流側) (徒歩)

八間道路を歩くと見かける現場、ここは桧尻橋の上流側である。

ジャイロプレス工法で改修される桧尻川(桧尻橋上流側)

ジャイロプレス工法で改修される桧尻川(桧尻橋上流側)

 

ここではジャイロプレス工法による河川改修工事が進められている。

ジャイロプレス工法で改修される桧尻川(桧尻橋上流側)

ジャイロプレス工法で改修される桧尻川(桧尻橋上流側)

 

ジャイロプレス工法はすでに施工されている構造物などを撤去することなく施工できる工法で、鋼管杭を回転させながら上から圧力を掛けることにより地中へと埋め込む。排土量が抑制され、環境に優しい。周辺は住宅街なので、騒音対策も考慮されているのだろう。

ジャイロプレス工法で改修される桧尻川(桧尻橋上流側)

ジャイロプレス工法で改修される桧尻川(桧尻橋上流側)

 

この場所での施工は9月で終了するようだ。

ジャイロプレス工法で改修される桧尻川(桧尻橋上流側)

ジャイロプレス工法で改修される桧尻川(桧尻橋上流側)

 

工事の目的や工法などが、施工している宮本建設株式会社のホームページで紹介されている。

【参考】

 

しかし、1本目の鋼管杭を打ち込む方法が不明だったが、ネットで調べたところ、次のYouTubeを見つけた。まずは鋼管杭の直径×3の幅に鋼矢板を打ち込み、これに3本の短い鋼管杭を固定する。この3本にジャイロパイラーを取り付けて・・・。実に興味深い。

 

ジャイロプレス工法(施工手順)【技研製作所】

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です