【キタヰの妻】との京都ぶらり(太秦 広隆寺、蚕の社、妙心寺ほか)2025年3月10日 廣隆寺 退蔵院 妙心寺 桂春院 京都鉄道博物館 木嶋坐天照御魂神社(蚕ノ社) 三吉稲荷神社(映画神社) 京都市 2025年03月08日(土) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(太秦 広隆寺、蚕の社、妙心寺ほか) (地下鉄、徒歩ほか) 今回の【キタヰの妻】との京都ぶらり最終日は、秦氏と関連が強い太秦方面へ。 予定はこちら。 地下鉄東西線 […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(雪の大原 三千院ほか)2025年3月10日 出世稲荷神社 来迎院 三千院 宝泉院 勝林院 寂光院 京都市 2025年03月07日(金) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(雪の大原 三千院ほか) (地下鉄、バス、徒歩) 【キタヰの妻】との京都ぶらり2日目は、待望の大原へ。 天気予報では曇りだったが、朝から雪がちらつき大原へ着いたと […]
【キタヰの妻】との京都ぶらり(醍醐寺、随心院、勧修寺ほか)2025年3月10日 三宝院 醍醐寺 長尾天満宮 随心院 勧修寺 ねじりまんぽ (蹴上トンネル) 京都市 2025年03月06日(木) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(醍醐寺、随心院、勧修寺ほか) (近鉄、徒歩ほか) 今回も【キタヰの妻】との京都ぶらり3日間、初日は醍醐寺周辺へ。 予定は 近鉄 伊勢市駅 -> 近鉄 桃山 […]
【紹介】久居の小屋家(三重医報772)飯田良樹2025年3月3日 津市 本 2025年03月03日(月) 【紹介】久居の小屋家(三重医報772)飯田良樹 本日、飯田良樹さんからメールが届いていた。 添付されていた論考は『三重医報』の医師会物シリーズ第10談目で 今は閉院しましたが、地域に貢献され […]
伊勢の和紙人形作家 阿部夫美子 和紙雛展@おかげ横丁 旧おかげ座2025年3月2日 伊勢市 2025年03月02日(日) 伊勢の和紙人形作家 阿部夫美子 和紙雛展@おかげ横丁 旧おかげ座 (徒歩) 明日3月3日まで、おかげ横丁 旧おかげ座にて、阿部夫美子 和紙雛展が開催されている。 この作品展は昨年の遺作展に続 […]
竪穴住居は茅の葺き替えを終えた隠岡遺跡(伊勢市倭町)2025年3月2日 隠岡遺跡 伊勢市 2025年03月02日(日) 竪穴住居は茅の葺き替えを終えた隠岡遺跡(伊勢市倭町) (徒歩) 昨年末に投稿した次の記事の続報、いや最終報である。 【参考】 隠岡遺跡の竪穴住居は茅の葺き替え工事中(伊勢市倭町) 2024年 […]
お尻だけを見かけたお木曳きラッピング・バス2025年3月2日 伊勢市 2025年03月02日(日) お尻だけを見かけたお木曳きラッピング・バス (徒歩) 伊勢市内では来年の2月10日まで、お木曳行事をPRするラッピングバスが運行されているとのこと。 本日、勢田川沿いを歩いていると御幸道路を […]
明日(3月2日)、梅祭りが開催される臥龍梅公園(伊勢市御薗町新開)2025年3月1日 臥龍梅公園 伊勢市 2025年03月01日(土) 明日(3月2日)、梅祭りが開催される臥龍梅公園(伊勢市御薗町新開) (徒歩) 午後から臥龍梅公園を訪れた。明日(3月2日)は10時から梅祭りが開催される。 臥龍梅1号は、まだつ […]
令和六年度企画展 山田奉行の足跡(二)@山田奉行所記念館(伊勢市御薗町上條)2025年3月1日 伊勢市 山田奉行所記念館 2025年03月01日(土) 令和六年度企画展 山田奉行の足跡(二)@山田奉行所記念館(伊勢市御薗町上條) (徒歩) 本日から山田奉行所記念館では、令和六年度企画展が開始された。 令和六年度企画展 山田奉行の足跡(二) […]
萱用のテントが姿を消し、青竹が運ばれた御塩焼所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社)2025年3月1日 御塩殿神社 二見めぐり 2025年03月01日(土) 萱用のテントが姿を消し、青竹が運ばれた御塩焼所、御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 今週も御塩殿神社を訪れた。 御塩焼所へ進むと 鳥居との間にあったテン […]