内宮で見かけた[祝 御樋代木 第六十三回神宮式年遷宮]の幟旗 2025年5月25日 内宮めぐり 2025年05月25日(日) 内宮で見かけた[祝 御樋代木 第六十三回神宮式年遷宮]の幟旗 (徒歩) 風日祈宮にお参りを終え、風日祈宮橋へ戻ると前方から[祝 御樋代木 第六十三回神宮式年遷宮]の幟旗がやってきた。 &nb […]
昨夜の豪雨で大荒れの五十鈴川と御樋代木奉曳式のために仮設されたスロープの流失 2025年5月25日 滝祭神 皇大神宮 五十鈴川 川 内宮めぐり 2025年05月25日(日) 昨夜の豪雨で大荒れの五十鈴川と御樋代木奉曳式のために仮設されたスロープの流失 (徒歩) 内宮の御樋代木奉曳式では御樋代木が木橇で五十鈴川を曳かれ、風日祈宮橋の下流側から引き上げられる。そのた […]
花を咲かせ始めた勾玉池菖蒲園(外宮) 2025年5月24日 勾玉池 池 2025年05月24日(土) 花を咲かせ始めた勾玉池菖蒲園(外宮) (徒歩) 外宮を訪れたのまだ少し早いとは思ったけれど、勾玉池菖蒲園へ。 やはり「立入禁止」の状態であったが、勾玉池の周囲を(途中まで)散策できるので、散 […]
伊勢市駅で見かけた在来線を検測する「ドクター東海」 2025年5月24日 伊勢市駅 駅 2025年05月24日(土) 伊勢市駅で見かけた在来線を検測する「ドクター東海」 (徒歩) 午前中、外宮へ向かっている途中、こちらのフェンス越しに伊勢市駅方向を眺めると 見慣れない列車が停車していた。 &n […]
萱の置き方で面取りに見える不思議な御塩焼所の屋根 2025年5月24日 御塩殿神社 二見めぐり 2025年05月24日(土) 萱の置き方で面取りに見える不思議な御塩焼所の屋根 (車、徒歩) 本日、御塩焼所を訪れた目的はこちらだったが 早朝から清掃されていた里田さんによると 御樋代木奉曳で忙しいようなの […]
社叢が垂直にスッキリとした御塩殿神社(皇大神宮 所管社) 2025年5月24日 御塩殿神社 二見めぐり 2025年05月24日(土) 社叢が垂直にスッキリとした御塩殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 今週も御塩殿神社を訪れた。社号標の周囲がスッキリしていることは2週間前に気づいていたが 社叢がこんなにス […]
MieMu トピック展「伊勢路が見たい伊勢参宮名所図屏風の世界」 2025年5月18日 伊勢街道 伊勢別街道 道 津市 東海道 MieMu 2025年05月18日(日) MieMu トピック展「伊勢路が見たい伊勢参宮名所図屏風の世界」 (車、徒歩) 三重県総合博物館(MieMu)で開催されているトピック展「伊勢路が見たい伊勢参宮名所図屏風の世界」の最終日。 […]
桑名で法被を受け取り、第63回神宮式年遷宮 御樋代木奉曳モードに突入 2025年5月18日 七里の渡し場跡 桑名宗社(春日神社) 桑名市 2025年05月18日(日) 桑名で法被を受け取り、第63回神宮式年遷宮 御樋代木奉曳モードに突入 (車、徒歩) 先日に申し込んだ桑名での御樋代木奉迎送行事で使用する法被などの受け取りが本日だったので、朝から桑名へ。 【 […]
令和のお木曳フェス 〜決起の会〜@外宮北御門広場 2025年5月17日 外宮めぐり 豊受大神宮 2025年05月17日(土) 令和のお木曳フェス 〜決起の会〜@外宮北御門広場 (徒歩) 伊勢和紙ギャラリーを後にすると令和のお木曳フェス 〜決起の会〜が開催されている外宮北御門広場へ向かった。 【参考】 […]
Chiiho Tanaka写真展 [MAIDEN VOYAGE 〜わたしたちの旅のはじまり〜]@伊勢和紙ギャラリー 2025年5月17日 伊勢市 伊勢和紙ギャラリー 2025年05月17日(土) Chiiho Tanaka写真展 [MAIDEN VOYAGE 〜わたしたちの旅のはじまり〜]@伊勢和紙ギャラリー (徒歩) 伊勢和紙ギャラリーから、こちらの案内をいただいた。 […]