2024年05月17日(金) すでに古跡となっていたお稲荷さん(伊勢市一之木3丁目) (車、徒歩)
知人から情報を得たので、鳥居や社殿が姿を消す前に現地を訪れた。
この距離から眺める限り、以前との変化は感じられない。
一歩一歩と鳥居へ近づくと、社殿の扉に?
次の貼り紙があった。
お参りの皆様へ
当 稲荷はお祓いお清めをして
元宮へ遷座させていただきました
長い間 誠にありがとうございました
なお鳥居と社殿は後日撤去する予定です
この案内の通り、すでに神様不在の様子だった。
またひとつお稲荷さんが姿を消してしまった。
こちらの手水石はどうなるのだろう?
私が知るお稲荷さんの古跡は
- 建国寺稲荷
- 岩鷹稲荷大明神
- 御屋敷稲荷
- 大冨士稲荷大明神
・・・
現時点でGoogleMapにまとめたお稲荷さんはこちら
なお、このマップではこちらの神社の社号名を「織姫稲荷」としているのだが、出典を思い出せない。そのため、本記事のタイトルでは単純に「お稲荷さん」と記した。
出典を思い出さなくては・・・