お木曳御寄附者御芳名板が設置された一色神社(伊勢市一色町) 2024年5月26日 Posted by 【キタヰ】 2024年05月26日(日) お木曳御寄附者御芳名板が設置された一色神社(伊勢市一色町) (徒歩) 一色町を訪れたので、一色神社にお参りしたところ お木曳御寄附者御芳名板が設置された一色神社(伊勢市一色町) 社頭にはお木曳御寄附者御芳名板が設置されていた。 一色神社に設置されたお木曳御寄附者御芳名板 第63回神宮式年遷宮が迫っていることを実感する。 関連記事: 中川(ナカゴ)の名残である小溝めぐり(伊勢市一色町) 五十鈴川用水をたどる、JR参宮線内宮踏切付近から一色町の終端まで リビングギャラリーの撮影現場を求めて訪れたイナ池(伊勢市一色町) 田んぼの真ん中で見かけた一色塩田跡の説明板 Updated: 2024年5月26日 at 7:51 PM タグ: お木曳 ◀ 五十鈴川用水をたどる、JR参宮線内宮踏切付近から一色町の終端まで 仮殿遷座を終え、簀屋根が掛けられる葭原神社(皇大神宮 末社) ▶ コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト