2025年01月01日(祝・水) 初詣がてら元日の伊勢ぶらり (徒歩)
昨年に続き歩きの年が始まった。初詣がてらの伊勢ぶらり。
午後1時から歩き始め、午後5時過ぎまで歩いていた。ぶらりは楽しい。アルバム的に・・・

御薗神社(御薗町王中島)

大水神社(御薗町王中島)

下長屋の庚申祠(御薗町長屋)

住吉稲荷大明神(御薗町長屋)

上長屋神社(御薗町長屋)

秋葉社(上長屋神社)

大山祗神(上長屋神社)

伊勢市御薗町長屋にて

伊勢市御薗町高向にて

高向大社(御薗町高向)

宇須乃野神社(豊受大神宮 摂社)

伊勢市御薗町高向にて

伊勢市御薗町高向にて

伊勢市御薗町高向にて

於喜佐稲荷大明神(御薗町高向)

浅間神社(大世古)

お稲荷さん(浅間神社)

盃状穴のある手水石(浅間神社)

更地となったお稲荷さん(一之木3丁目)

宮後祭心会の年末年始ねぶた披露(伊勢市駅北口)

伊勢製餡所の自販機

萬福稲荷大明神(河崎)

船江上社(船江)

吉王稲荷神社(船江)

河原淵神社(豊受大神宮 摂社)

新開の庚申祠(御薗町新開)

臥龍梅公園(御薗町新開)

菅原神社(御薗町新開)

伊勢市馬瀬町にて

馬瀬神社(馬瀬町)

伊勢市大湊町にて

徳田新田と禿松新田の開拓記念碑付近(大湊町)

伊勢市大湊町にて

中須新田四等三角点(大湊町)

伊勢市馬瀬町にて

船蔵跡(御薗町小林)

伊勢市御薗町小林にて

宝林寺(御薗町小林)

二木神社(御薗町小林)

山田奉行所跡(御薗町小林)

山田奉行所記念館(御薗町上條)

本岳山高伝寺(御薗町上條)

千束屋の墓石(高伝寺)

西方寺前の庚申祠ほか(御薗町上條)

御薗橋跡の説明板(御薗町上條)