2025年05月03日(祝・土) 神御衣の奉織が進む両機殿、神服織機殿神社・神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩)
山口祭のことで頭がいっぱいで、神御衣祭のことが意識から飛んでいた。
昨日に山口祭が終了したので、今日からの予定を考えたところ、すでに神御衣の奉織が始まっていることを思いだした。通常なら毎年5月と10月のことだから気にしているのだが、やはり遷宮に関する祭典や行事は特別だ。
頭を切り替えて・・・
皇大神宮の所管社である神服織機殿神社および神麻続機殿神社では、5月14日に斎行される神御衣祭に向け、各八尋殿にて神御衣が奉織されている。神服織機殿神社では和妙(絹)、神麻続機殿神社では荒妙(麻)が。
【キタヰの妻】とウォーキングも兼ねて、両機殿を巡った。
神御衣については、過去の記事に譲ることとし、ここでは今回の奉織作業を体感した記録としてアルバム的に紹介しよう。
【神宮巡々における「神御衣」に関する記事】
神御衣奉織始祭および神御衣奉織鎮謝祭、神御衣祭などについても紹介している。
※ 神宮巡々にも記事は存在するがタグが設定されていないので、ブログ内で検索するしかない。
【神服織機殿神社 和妙(絹)の奉織】
【神麻続機殿神社 荒妙(麻)の奉織】