2025年06月28日(土) 【キタヰの妻】との京都ぶらり(八坂神社、知恩院、岡崎神社、京都市京セラ美術館ほか) (徒歩、地下鉄、近鉄)
京都ぶらりの最終日。そのルートは次の通り。
アーバンホテル京都五条プレミアム -> 八坂神社 -> 知恩院 -> 岡崎神社 -> 京都市京セラ美術館 -> 地下鉄東山駅-> 地下鉄京都駅 -> 近鉄 京都駅 -> 近鉄 伊勢市駅
計画では禅林寺 (永観堂)まで足をのばそうを思っていたが、連日の暑さと歩き疲れのせいだろう。
そこまで気力がでなかった。早々に京都駅へ向かうと、駅弁を買い込み、いつもの17時10分発鳥羽行特急の人となった。
アルバム的に・・・

アーバンホテル京都五条プレミアム付近

醒ヶ井 住吉神社(新住吉社)

綾西公園(下京区綾西洞院町)

四条烏丸交差点

鴨川と四条大橋

南座

八坂神社

八坂神社

ひょうたん池(円山公園)

南門(知恩院)

三門(知恩院)

三門から望む男坂(知恩院)

三門(知恩院)の遠望

御影堂(知恩院)

御影堂(知恩院)

忘れ傘の説明板、御影堂(知恩院)

忘れ傘、御影堂(知恩院)

勢至堂の保存修理工事現場(知恩院)

唐門(知恩院)

方丈庭園(知恩院)

方丈庭園にて(知恩院)

方丈庭園にて(知恩院)

御影堂から集会堂への廊下(知恩院)

御影堂の扉(知恩院)

勢至堂の保存修理工事現場(知恩院)

勢至堂への階段(知恩院)

勢至堂の保存修理工事現場(知恩院)

御廟付近から望む勢至堂方向(知恩院)

勢至堂の保存修理工事現場(知恩院)

勢至堂の保存修理工事現場付近の仮設通路(知恩院)

千姫の墓と濡髪大明神(知恩院)

濡髪大明神(知恩院)

宝仏殿付近(知恩院)

女坂(知恩院)

友禅苑(知恩院)

瓜生石(知恩院)

粟田口の石碑と説明板

神宮道から望む平安神宮の大鳥居

平安神宮の社号標

岡﨑神社

岡﨑神社に設置された茅の輪

岡﨑神社にて

味ま野(左京区岡崎北御所町)

京都市京セラ美術館付近

どこ見る?どう見る?西洋絵画! ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 feat.国立西洋美術館(京都市京セラ美術館)

どこ見る?どう見る?西洋絵画! ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 feat.国立西洋美術館(京都市京セラ美術館)

平安殿 本店 甘味処

京都写真美術館

地下鉄東山駅

近鉄京都駅にて

兵庫五国酒肴弁当

兵庫五国酒肴弁当

鳥羽行き特急の車窓にて

伊勢市駅到着

伊勢市駅近く